本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 名城を歩く
タイトルヨミ メイジョウ/オ/アルク
タイトル標目(ローマ字形) Meijo/o/aruku
巻次
各巻のタイトル 彦根城
多巻タイトルヨミ ヒコネジョウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Hikonejo
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 722169200000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000005
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) PHP/ムック
シリーズ名標目(カタカナ形) ピーエイチピー/ムック
シリーズ名標目(ローマ字形) Pieichipi/mukku
シリーズ名標目(典拠コード) 602168000000000
シリーズ名 PHPムック
著者 西ケ谷/恭弘∥監修
著者ヨミ ニシガヤ,ヤスヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西ケ谷/恭弘
著者標目(ローマ字形) Nishigaya,Yasuhiro
記述形典拠コード 110000748110000
著者標目(統一形典拠コード) 110000748110000
件名標目(漢字形) 日本-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) ニホン-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Nihon-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520103810100000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) シロ
件名標目(ローマ字形) Shiro
件名標目(典拠コード) 510974100000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ヒコネジョウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Hikonejo
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 彦根城
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) シガケン-キコウ/アンナイキ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Shigaken-kiko/annaiki
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 滋賀県-紀行・案内記
形態に関する注記 付:彦根城鳥瞰復元図(1枚)
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
出版典拠コード 310000465590000
本体価格 ¥571
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.12
ISBN 4-569-25007-6
ISBNに対応する出版年月 2009.12
TRCMARCNo. 09067281
Gコード 6834715
『週刊新刊全点案内』号数 1649
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.12
版表示 新版
ページ数等 55p
大きさ 29cm
NDC8版 291.09
NDC分類 291.093
図書記号  メ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200912
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 291.61
内容紹介 琵琶湖に浮かぶ金亀山に築かれた井伊家の居城「彦根城」を案内する。城にまつわる物語や歴史、近江国の名城・古城めぐり、周辺の町散策など、豊富な写真と地図で紹介。彦根城鳥瞰復元図付き。
ジャンル名 71
テキストの言語 jpn
データレベル
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 291.61
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20091215
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20091215 2009         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20091218
出版国コード JP
特殊な刊行形態区分
配本回数 全12巻5配
利用対象
ISBN(13) 978-4-569-25007-6
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ