タイトル
|
やさいのせなか
|
タイトルヨミ
|
ヤサイ/ノ/セナカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yasai/no/senaka
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヨウジ/エホン/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yoji/ehon/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602192200000000
|
シリーズ名
|
幼児絵本シリーズ
|
著者
|
きうち/かつ∥さく・え
|
著者ヨミ
|
キウチ,カツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木内/勝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kiuchi,Katsu
|
記述形典拠コード
|
110000315880001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000315880000
|
著者標目(著者紹介)
|
1957年東京生まれ。著書に「工作図鑑」「牛乳パックでつくる」など。絵本に「やさいのおなか」「みんなでつくる」「ぼくはここだよ」など。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
拓本-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
タクホン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Takuhon-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540370610010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
野菜-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ヤサイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Yasai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540561510010000
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukuinkan/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000194200000
|
本体価格
|
\1000
|
ISBN
|
4-8340-2109-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.7
|
TRCMARCNo.
|
05034334
|
Gコード
|
31557624
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1430
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.7
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
19×19cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
キヤ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
キヤ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7308
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200507
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
626
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
626
|
内容紹介
|
やさいの上に紙をのせてクレヨンでこすると、ふしぎな模様が…。これはやさいのせなか。さて、何のやさいかな? 想像力を思いっきり広げて楽しむ絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
09
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050706
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20050706 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20080101
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A
|
和洋区分
|
0
|
児童内容紹介
|
やさいのうえに かみをのせて、クレヨンでこすると、かみに やさいの せなかもようが うつります。いろいろなやさいを うつしてみましょう。あみめもようは メロンです。するするざわざわと すじが いっぱいなのは はくさいです。ごつごつもよう、ぽこぽこもよう、いろんな もようが ありますね。
|