タイトル
|
あらすじで読む古典落語の名作
|
タイトルヨミ
|
アラスジ/デ/ヨム/コテン/ラクゴ/ノ/メイサク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Arasuji/de/yomu/koten/rakugo/no/meisaku
|
著者
|
野口/卓∥著
|
著者ヨミ
|
ノグチ,タク
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
野口/卓
|
著者標目(ローマ字形)
|
Noguchi,Taku
|
記述形典拠コード
|
110004047670000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004047670000
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和19年徳島市生まれ。立命館大学文学部地理学科中退。劇作家・編集プロダクション代表取締役。平成5年戯曲「風の民」で第3回菊池寛ドラマ賞を受賞。
|
著者
|
柳家/小満ん∥監修
|
著者ヨミ
|
ヤナギヤ,コマン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柳家/小満ん
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yanagiya,Koman
|
記述形典拠コード
|
110001019540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001019540000
|
件名標目(漢字形)
|
落語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ラクゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rakugo
|
件名標目(典拠コード)
|
511450500000000
|
出版者
|
楽書舘
|
出版者ヨミ
|
ラクショカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rakushokan
|
出版典拠コード
|
310001142250000
|
出版者
|
中経出版(発売)
|
出版者ヨミ
|
チュウケイ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chukei/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000183710000
|
累積注記
|
表紙の書名:Great classic rakugo stories at a glance
|
本体価格
|
¥1200
|
ISBN
|
4-8061-2099-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.10
|
TRCMARCNo.
|
04053242
|
Gコード
|
31442778
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1395
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.10
|
ページ数等
|
215p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
913.7
|
NDC分類
|
913.7
|
図書記号
|
ノア
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200410
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4680
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
アニメになった「あたま山」。子供たちも暗誦している「寿限無」。知ったかぶりの代名詞となった「酢豆腐」などなど-。お客さんの耳で篩にかけられ、語り継がれる古典落語101噺をあらすじで紹介。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20041022 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20041022
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|