タイトル
|
百まいのドレス
|
タイトルヨミ
|
ヒャクマイ/ノ/ドレス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hyakumai/no/doresu
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
100マイ/ノ/ドレス
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
100マイ/ノ/キモノ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
ヒャクマイ/ノ/キモノ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Hyakumai/no/kimono
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The hundred dresses
|
著者
|
エレナー・エスティス∥作
|
著者ヨミ
|
エステス,エレナー
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Estes,Eleanor
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
エレナー/エスティス
|
著者標目(ローマ字形)
|
Esutesu,Erena
|
記述形典拠コード
|
120000087350005
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000087350000
|
著者標目(著者紹介)
|
1906~88年。アメリカ生まれ。ニューヨーク公共図書館児童部の図書館員を経て作家となる。「ジンジャー・パイ」でニューベリー賞受賞。
|
著者
|
石井/桃子∥訳
|
著者ヨミ
|
イシイ,モモコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石井/桃子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishii,Momoko
|
記述形典拠コード
|
110000069290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000069290000
|
著者
|
ルイス・スロボドキン∥絵
|
著者ヨミ
|
スロボトキン,ルイス
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Slobodkin,Louis
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ルイス/スロボドキン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Surobotokin,Ruisu
|
記述形典拠コード
|
120000276440001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000276440000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN
|
4-00-115579-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.11
|
TRCMARCNo.
|
06057292
|
Gコード
|
31801059
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1497
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.11
|
ページ数等
|
92p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
933
|
NDC分類
|
933.7
|
図書記号
|
エヒ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200611
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1503
|
掲載日
|
2006/12/20
|
掲載日
|
2008/07/18
|
掲載日
|
2009/08/16
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
産経新聞
|
内容紹介
|
いつも同じ服を着ているワンダが「あたし、ドレスを100まい持ってる」と言っても、だれも信じませんでした…。どんなところでも、どんな人にも起こりうる差別の問題を、むずかしい言葉を使わずに描いた、アメリカの名作。
|
ジャンル名
|
98
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
08H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061114
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20061114 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0005
|
最終更新日付
|
20090821
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|