タイトル
|
なしとりきょうだい
|
タイトルヨミ
|
ナシトリ/キョウダイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nashitori/kyodai
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ムカシ/ムカシ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Mukashi/mukashi/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602342300000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
4
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000004
|
シリーズ名
|
むかしむかし絵本
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
4
|
著者
|
かんざわ/としこ∥ぶん
|
著者ヨミ
|
カンザワ,トシコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
神沢/利子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kanzawa,Toshiko
|
記述形典拠コード
|
110000313250001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000313250000
|
著者
|
えんどう/てるよ∥え
|
著者ヨミ
|
エンドウ,テルヨ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
遠藤/てるよ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Endo,Teruyo
|
記述形典拠コード
|
110000168740001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000168740000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
兄弟・姉妹-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
キョウダイ/シマイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kyodai/shimai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540248510010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
山-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ヤマ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Yama-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540339210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
怪物-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
カイブツ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kaibutsu-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
541226510010000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
出版典拠コード
|
310000196870000
|
本体価格
|
\550
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090040010
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN
|
4-591-00377-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
1977
|
TRCMARCNo.
|
76-01791
|
関連TRC 電子 MARC №
|
76-017910000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1977
|
ページ数等
|
1冊
|
大きさ
|
27cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
エナ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
カナ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
197700
|
MARC種別
|
I
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
内容紹介
|
3兄弟の末っ子・さぶろうは、病気のお母さんが食べたがっているやまなしを取りに山へ出かけました。途中で出会ったふしぎなばあさまに言われたとおり、笹が「いけっちゃかさかさ」という方に進んでいくと…。
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19880524 1977 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20240719
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A
|
児童内容紹介
|
あるところに、びょうきのおかあさんと、3にんのおとこのこがくらしています。ところが、やまなしをとりにでかけたたろうとじろうがかえってきません。さぶろうも山(やま)にむかうと、ふしぎなばあさまにであいました。「このさきのみつまたみちで、かぜにふかれたささが「いけっちゃかさかさ」といったほうにすすめ」と、いわれ…。
|