タイトル
|
親子で読みたいお天気のはなし
|
タイトルヨミ
|
オヤコ/デ/ヨミタイ/オテンキ/ノ/ハナシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Oyako/de/yomitai/otenki/no/hanashi
|
著者
|
下山/紀夫∥著
|
著者ヨミ
|
シモヤマ,ノリオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
下山/紀夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimoyama,Norio
|
記述形典拠コード
|
110003058820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003058820000
|
著者標目(著者紹介)
|
1945年埼玉県生まれ。気象大学校卒業。気象予報士。日本気象協会所属。
|
著者
|
太田/陽子∥著
|
著者ヨミ
|
オオタ,ヨウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
太田/陽子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ota,Yoko
|
記述形典拠コード
|
110004556340000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004556340000
|
著者標目(付記事項(専門等))
|
気象学
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。東京都立大学大学院修了。気象予報士、環境計量士。中高一貫校で理科を教える傍ら、執筆活動を行う。
|
件名標目(漢字形)
|
気象
|
件名標目(カタカナ形)
|
キショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kisho
|
件名標目(典拠コード)
|
510627200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キショウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kisho
|
学習件名標目(漢字形)
|
気象
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カゼ
|
学習件名標目(ページ数)
|
7-15,132-133
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaze
|
学習件名標目(漢字形)
|
風
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
17-29,140-141
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ame
|
学習件名標目(漢字形)
|
雨
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウスイリョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kosuiryo
|
学習件名標目(漢字形)
|
降水量
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540766200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
31-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yuki
|
学習件名標目(漢字形)
|
雪
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540577600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケッショウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kessho
|
学習件名標目(漢字形)
|
結晶
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540502300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キアツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
41-49
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kiatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
気圧
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キオン
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45,162-163
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kion
|
学習件名標目(漢字形)
|
気温
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クモ
|
学習件名標目(ページ数)
|
51-67
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kumo
|
学習件名標目(漢字形)
|
雲
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カミナリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
69-83
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaminari
|
学習件名標目(漢字形)
|
雷
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイフウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
85-101
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taifu
|
学習件名標目(漢字形)
|
台風
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540278700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
103-111
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nami
|
学習件名標目(漢字形)
|
波
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540435300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツナミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
110-111
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsunami
|
学習件名標目(漢字形)
|
津波
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540436400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
114-115
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Niji
|
学習件名標目(漢字形)
|
虹
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540044100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
116-117
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540316900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
118-123
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kiri
|
学習件名標目(漢字形)
|
霧
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540581100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツユ
|
学習件名標目(ページ数)
|
124-125
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
露
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540581300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シモ
|
学習件名標目(ページ数)
|
126-129
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shimo
|
学習件名標目(漢字形)
|
霜
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540580900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シモバシラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
128-129
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shimobashira
|
学習件名標目(漢字形)
|
霜柱
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540029800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キセツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
131-159
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kisetsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
季節
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540321000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サクラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
134-139
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakura
|
学習件名標目(漢字形)
|
さくら
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540410200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サクラゼンセン
|
学習件名標目(ページ数)
|
138-139
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakurazensen
|
学習件名標目(漢字形)
|
桜前線
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540766800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツバメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
144-145
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsubame
|
学習件名標目(漢字形)
|
つばめ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540039700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワタリドリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wataridori
|
学習件名標目(漢字形)
|
渡り鳥
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540446500000000
|
学習件名標目(ページ数)
|
146-149
|
学習件名標目(漢字形)
|
梅雨
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540410700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナク/ムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
150-151
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Naku/mushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
鳴く虫
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540600700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウヨウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
152-153
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
紅葉
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540499500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
154-155
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Aki
|
学習件名標目(漢字形)
|
秋
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540766600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シツド
|
学習件名標目(ページ数)
|
170-171
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shitsudo
|
学習件名標目(漢字形)
|
湿度
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540448300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シガイセン
|
学習件名標目(ページ数)
|
172-175
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shigaisen
|
学習件名標目(漢字形)
|
紫外線
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540501100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒヤケ
|
学習件名標目(ページ数)
|
174-175
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hiyake
|
学習件名標目(漢字形)
|
日焼け
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540790600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キショウ/ヨホウシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
177-181
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kisho/yohoshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
気象予報士
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540425000000000
|
出版者
|
東京堂出版
|
出版者ヨミ
|
トウキョウドウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyodo/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000185490000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2009.9
|
ISBN
|
4-490-20680-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.9
|
TRCMARCNo.
|
09050729
|
Gコード
|
32315026
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1637
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.9
|
ページ数等
|
183p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
451
|
NDC分類
|
451
|
図書記号
|
シオ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5164
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200909
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
天気のメカニズムから防災まで-。知っておきたい身近なお天気の知識を、気象庁天気相談所元所長と、現役理科教師が判りやすく解説。天気の時間変化を動画的に見ることができるように、「ぱらぱら衛星画像」も掲載します。
|
ジャンル名
|
46
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
09H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090918
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20090918 2009 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20131213
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B3B5L
|
ISBN(13)
|
978-4-490-20680-7
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|