本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 頭のいい人が使うモノの言い方・話し方
タイトルヨミ アタマ/ノ/イイ/ヒト/ガ/ツカウ/モノ/ノ/イイカタ/ハナシカタ
タイトル標目(ローマ字形) Atama/no/ii/hito/ga/tsukau/mono/no/iikata/hanashikata
サブタイトル ちょっとした話し方のコツが相手に与える印象を大きく変える
シリーズ名標目(カタカナ形) ニチブン/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Nichibun/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 605969300000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 21
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000021
シリーズ名 日文新書
サブタイトルヨミ チョット/シタ/ハナシカタ/ノ/コツ/ガ/アイテ/ニ/アタエル/インショウ/オ/オオキク/カエル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chotto/shita/hanashikata/no/kotsu/ga/aite/ni/ataeru/insho/o/okiku/kaeru
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 021
著者 神岡/真司∥著
著者ヨミ カミオカ,シンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 神岡/真司
著者標目(ローマ字形) Kamioka,Shinji
記述形典拠コード 110004997800000
著者標目(統一形典拠コード) 110004997800000
件名標目(漢字形) コミュニケーション
件名標目(カタカナ形) コミュニケーション
件名標目(ローマ字形) Komyunikeshon
件名標目(典拠コード) 510152800000000
件名標目(漢字形) 人間関係
件名標目(カタカナ形) ニンゲン/カンケイ
件名標目(ローマ字形) Ningen/kankei
件名標目(典拠コード) 511268400000000
件名標目(漢字形) 話しかた
件名標目(カタカナ形) ハナシカタ
件名標目(ローマ字形) Hanashikata
件名標目(典拠コード) 511489100000000
出版者 日本文芸社
出版者ヨミ ニホン/ブンゲイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Bungeisha
出版典拠コード 310000189540000
本体価格 ¥724
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.8
ISBN 4-537-25612-3
ISBNに対応する出版年月 2008.8
TRCMARCNo. 08042359
Gコード 32115478
『週刊新刊全点案内』号数 1583
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.8
ページ数等 199p
大きさ 18cm
NDC8版 336.4
NDC分類 336.49
図書記号 カア
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6016
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200808
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 相手に好印象を与える話し方は、決して難しいことではない。ちょっとしたコツをマスターするだけで飛躍的に上達していく。まずは“定型”を押さえておくこと。そしてそれを実際に使ってみる。上手な言葉の使い方を紹介。
ジャンル名 32
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080819
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20080819 2008         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20080822
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-537-25612-3
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ