本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル
タイトルヨミ ニシキ
タイトル標目(ローマ字形) Nishiki
著者 宮尾/登美子∥著
著者ヨミ ミヤオ,トミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮尾/登美子
著者標目(ローマ字形) Miyao,Tomiko
記述形典拠コード 110000959300000
著者標目(統一形典拠コード) 110000959300000
著者標目(著者紹介) 1926年高知市生まれ。62年「連」で女流新人賞、73年「櫂」で太宰治賞、78年「一絃の琴」で直木賞を受賞。映像化、舞台化作品も多数。
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
出版典拠コード 310000183390001
本体価格 ¥1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.6
ISBN 4-12-003935-5
ISBNに対応する出版年月 2008.6
TRCMARCNo. 08033473
Gコード 32090970
『週刊新刊全点案内』号数 1576
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.6
ページ数等 438p
大きさ 20cm
NDC8版 913.6
NDC分類 913.6
図書記号 ミニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200806
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1580
掲載日 2008/07/20
掲載日 2008/08/24
掲載日 2008/08/31
掲載日 2008/12/21
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 読売新聞
賞の回次(年次) 第6回
賞の名称 親鸞賞
内容紹介 若くして京都・西陣で呉服の小売りを始めた菱村吉蔵は、斬新な織物を開発し高い評価を得る。ついには法隆寺の錦の復元に挑むが…。織物に全てを懸けた男の生涯を描く、宮尾文学の集大成。
ジャンル名 90
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 01H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080623
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20080623 2008         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0006
最終更新日付 20101015
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-12-003935-5
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ