タイトル
|
愛のために死ねますか
|
タイトルヨミ
|
アイ/ノ/タメ/ニ/シネマスカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ai/no/tame/ni/shinemasuka
|
サブタイトル
|
「ゆるす」ということは何か?「人間の関係」を取り戻すための珠玉の対談
|
サブタイトルヨミ
|
ユルス/ト/イウ/コト/ワ/ナニカ/ニンゲン/ノ/カンケイ/オ/トリモドス/タメ/ノ/シュギョク/ノ/タイダン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yurusu/to/iu/koto/wa/nanika/ningen/no/kankei/o/torimodosu/tame/no/shugyoku/no/taidan
|
著者
|
曽野/綾子∥著
|
著者ヨミ
|
ソノ,アヤコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
曽野/綾子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sono,Ayako
|
記述形典拠コード
|
110000562010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000562010000
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年東京生まれ。聖心女子大学英文科卒。作家。ヴァチカン有功十字勲章、日本芸術院恩賜賞ほか多数受章。
|
著者
|
結城/了悟∥著
|
著者ヨミ
|
ユウキ,リョウゴ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
結城/了悟
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yuki,Ryogo
|
記述形典拠コード
|
110001058640000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001058640000
|
著者標目(著者紹介)
|
1922年スペイン生まれ。カトリック神父。日本二十六聖人記念館館長を務めた。
|
件名標目(漢字形)
|
キリスト教
|
件名標目(カタカナ形)
|
キリストキョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kirisutokyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510139600000000
|
件名標目(漢字形)
|
愛
|
件名標目(カタカナ形)
|
アイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ai
|
件名標目(典拠コード)
|
510475700000000
|
出版者
|
中経出版
|
出版者ヨミ
|
チュウケイ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chukei/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000183710000
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.9
|
ISBN
|
4-8061-3086-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.9
|
TRCMARCNo.
|
08047808
|
Gコード
|
32132632
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1587
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.9
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
190.4
|
NDC分類
|
190.4
|
図書記号
|
ソア
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4680
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200809
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p255
|
内容紹介
|
いま、日本で一番欠けてしまっている「愛」とは何か? 現代人の生き方に表れる「愛」についての意識と行動を、作家・曽野綾子と「日本二十六聖人記念館」初代館長・結城神父が熱く語り明かす。
|
ジャンル名
|
11
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
02
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080917
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080917 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0
|
最終更新日付
|
20080919
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8061-3086-4
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|