本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 京都・滋賀かくれ里を行く
タイトルヨミ キョウト/シガ/カクレザト/オ/イク
タイトル標目(ローマ字形) Kyoto/shiga/kakurezato/o/iku
シリーズ名標目(カタカナ形) タンコウ/ムック
シリーズ名標目(ローマ字形) Tanko/mukku
シリーズ名標目(典拠コード) 601672800000000
シリーズ名標目(カタカナ形) ユウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Yu/shirizu
シリーズ名 淡交ムック
シリーズ名 ゆうシリーズ
著者 木村/至宏∥監修
著者ヨミ キムラ,ヨシヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木村/至宏
著者標目(ローマ字形) Kimura,Yoshihiro
記述形典拠コード 110000342360000
著者標目(統一形典拠コード) 110000342360000
著者 森谷/尅久∥監修
著者ヨミ モリヤ,カツヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森谷/尅久
著者標目(ローマ字形) Moriya,Katsuhisa
記述形典拠コード 110001005270000
著者標目(統一形典拠コード) 110001005270000
件名標目(漢字形) 京都府-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) キョウトフ-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Kyotofu-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520140810040000
件名標目(漢字形) 滋賀県-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) シガケン-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Shigaken-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520297910040000
出版者 淡交社
出版者ヨミ タンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tankosha
出版典拠コード 310000182040000
本体価格 ¥1800
ISBN 4-473-02094-0
ISBNに対応する出版年月 2005.3
TRCMARCNo. 05009698
Gコード 6602094
『週刊新刊全点案内』号数 1413
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2005.3
ページ数等 143p
大きさ 26cm
別置記号 A
NDC8版 291.62
NDC分類 291.62
図書記号  キ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4363
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200503
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 近江は宇宙の名地、地広く、国富み家給す…この公私往来の道、東西二陸の喉なり…。日本の原風景を今ものこすかやぶきの里、霊峰綿向山と伝説を秘めた修験の里など、歴史と自然に富んだ京都・滋賀のかくれ里約40箇所を紹介。
ジャンル名 71
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050302
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20050302 2005         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20050304
索引フラグ
資料形式 A01
出版国コード JP
特殊な刊行形態区分
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ