タイトル
|
古事記・風土記
|
タイトルヨミ
|
コジキ/フドキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kojiki/fudoki
|
サブタイトル
|
やまたのおろちほか
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ハジメテ/デアウ/ニホン/ノ/コテン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hajimete/deau/nihon/no/koten
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604891600000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
シリーズ名
|
はじめてであう日本の古典
|
サブタイトルヨミ
|
ヤマタ/ノ/オロチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yamata/no/orochi
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1
|
著者
|
与田/凖一∥編
|
著者ヨミ
|
ヨダ,ジュンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
与田/準一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoda,Jun'ichi
|
記述形典拠コード
|
110001369740002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001369740000
|
著者標目(著者紹介)
|
1905年生まれ。児童文学者、童謡詩人。著書に「日本童謡集」「旗・峰・雲」など多数。
|
著者
|
井口/文秀∥画
|
著者ヨミ
|
イグチ,ブンシュウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井口/文秀
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iguchi,Bunshu
|
記述形典拠コード
|
110000058150000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000058150000
|
出版者
|
小峰書店
|
出版者ヨミ
|
コミネ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Komine/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000170790000
|
累積注記
|
初版の書名:やまたのおろち
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN
|
4-338-14801-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.2
|
TRCMARCNo.
|
98006143
|
Gコード
|
08369292
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1064
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.2
|
版表示
|
新装改訂版
|
ページ数等
|
220p
|
大きさ
|
23cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.2
|
NDC分類
|
913.2
|
図書記号
|
コ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2349
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199802
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
初めて日本の古典に出会う小学生にふさわしい作品を選び、やさしく読みすすめられるように編集。「古事記」の中からよく知られる「やまたのおろち」、「風土記」の中から説話的な部分をとりだして童話風に紹介。
|
ジャンル名
|
98
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19980213 1998 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20040820
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|