タイトル
|
子どもに障害をどう説明するか
|
タイトルヨミ
|
コドモ/ニ/ショウガイ/オ/ドウ/セツメイ/スルカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodomo/ni/shogai/o/do/setsumei/suruka
|
サブタイトル
|
すべての先生・お母さん・お父さんのために
|
サブタイトルヨミ
|
スベテ/ノ/センセイ/オカアサン/オトウサン/ノ/タメ/ニ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Subete/no/sensei/okasan/otosan/no/tame/ni
|
著者
|
相川/恵子∥著
|
著者ヨミ
|
アイカワ,ケイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
相川/恵子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Aikawa,Keiko
|
記述形典拠コード
|
110004391800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004391800000
|
著者標目(著者紹介)
|
横浜市立篠原西小学校教諭。個別支援学級担任。
|
著者
|
仁平/義明∥著
|
著者ヨミ
|
ニヘイ,ヨシアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
仁平/義明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihei,Yoshiaki
|
記述形典拠コード
|
110002498490000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002498490000
|
著者標目(著者紹介)
|
東北大学大学院文学研究科心理学講座教授。
|
件名標目(漢字形)
|
特別支援教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
トクベツ/シエン/キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tokubetsu/shien/kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
511762700000000
|
出版者
|
おうふう
|
出版者ヨミ
|
オウフウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ofu
|
出版典拠コード
|
310000162940002
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2009.5
|
ISBN
|
4-273-03543-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.5
|
TRCMARCNo.
|
09033369
|
Gコード
|
32264906
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1624
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.5
|
ページ数等
|
6,144p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
378
|
NDC分類
|
378
|
図書記号
|
アコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0723
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200905
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p138~141
|
内容紹介
|
障害についてどのように説明すればよいか。障害のある子どもを持った両親や担任の先生が具体的にどんな説明をしているか、説明の背景にはどんな気持ちや感情が存在するのか、また説明についてどんな考えを持っているかを示す。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090616
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20090616 2009 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20090619
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
R
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-273-03543-3
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|