タイトル
|
安全な血液を求めて
|
タイトルヨミ
|
アンゼン/ナ/ケツエキ/オ/モトメテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Anzen/na/ketsueki/o/motomete
|
サブタイトル
|
危ない血液はもういらない
|
サブタイトルヨミ
|
アブナイ/ケツエキ/ワ/モウ/イラナイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Abunai/ketsueki/wa/mo/iranai
|
著者
|
青木/繁之∥著
|
著者ヨミ
|
アオキ,シゲユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
青木/繁之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Aoki,Shigeyuki
|
記述形典拠コード
|
110003163980000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003163980000
|
著者標目(著者紹介)
|
1942年島根県生まれ。桃山学院大学経済学部卒業。日本赤十字社中央血液センター等を経て、財団法人献血供給事業団理事長、東京臍帯血バンク代表、東京研究用幹細胞バンク代表。
|
件名標目(漢字形)
|
供血
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョウケツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyoketsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510655900000000
|
出版者
|
アドスリー
|
出版者ヨミ
|
アドスリー
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Adosuri
|
出版典拠コード
|
310000844780000
|
出版者
|
丸善株式会社出版事業部(発売)
|
出版者ヨミ
|
マルゼン/カブシキ/ガイシャ/シュッパン/ジギョウブ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Maruzen/Kabushiki/Gaisha/Shuppan/Jigyobu
|
出版典拠コード
|
310000197720003
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.2
|
ISBN
|
4-900659-75-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.2
|
TRCMARCNo.
|
07007617
|
Gコード
|
31845976
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1510
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.2
|
ページ数等
|
186p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
492.26
|
NDC分類
|
492.269
|
図書記号
|
アア
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200702
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7924
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1512
|
掲載日
|
2007/03/04
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
内容紹介
|
日本の輸血の歴史は血液行政の失敗の歴史だった。戦後の血液の歴史を追うとともに、薬害エイズから失敗の原因を学ぼうとしないわが国の実態を鋭くリアルに描き出し、これからの血液事業のあり方を提言する。
|
ジャンル名
|
41
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070216
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070216 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20070309
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-900659-75-9
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|