本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 物語で学ぶ日本の伝統芸能
タイトルヨミ モノガタリ/デ/マナブ/ニホン/ノ/デントウ/ゲイノウ
タイトル標目(ローマ字形) Monogatari/de/manabu/nihon/no/dento/geino
巻次
各巻のタイトル 狂言
多巻タイトルヨミ キョウゲン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kyogen
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 718149100000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
各巻の責任表示 山崎/有一郎∥監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ヤマサキ,ユウイチロウ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山崎/有一郎
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Yamasaki,Yuichiro
記述形典拠コード 110001034550000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001034550000
件名標目(漢字形) 芸能
件名標目(カタカナ形) ゲイノウ
件名標目(ローマ字形) Geino
件名標目(典拠コード) 510706700000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) キョウゲン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kyogen
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 狂言
学習件名標目(カタカナ形) デントウ/ゲイノウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Dento/geino
学習件名標目(漢字形) 伝統芸能
学習件名標目(カタカナ形) キョウゲン
学習件名標目(ローマ字形) Kyogen
学習件名標目(漢字形) 狂言
学習件名標目(カタカナ形) コテン/ブンガク
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Koten/bungaku
学習件名標目(漢字形) 古典文学
学習件名標目(カタカナ形) オメン
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(ローマ字形) Omen
学習件名標目(漢字形) お面
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(カタカナ形) ブタイ/イショウ
学習件名標目(ページ数) 56
学習件名標目(ローマ字形) Butai/isho
学習件名標目(漢字形) 舞台衣装
学習件名標目(カタカナ形) エンギ
学習件名標目(ページ数) 88
学習件名標目(ローマ字形) Engi
学習件名標目(漢字形) 演技
出版者 くもん出版
出版者ヨミ クモン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kumon/Shuppan
出版典拠コード 310000167910000
本体価格 ¥2800
ISBN 4-7743-0739-4
ISBNに対応する出版年月 2004.4
TRCMARCNo. 04019158
Gコード 31361847
『週刊新刊全点案内』号数 1369
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.4
ページ数等 127p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 772.1
NDC分類 772.1
図書記号  モ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1740
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200404
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 能・狂言のあゆみ:p115
内容紹介 日本の伝統芸能に託された「物語」を知り、読み、味わうことによりそれぞれの芸能に親しみ、知識と興味を広げる新しい切り口の入門書。鑑賞の助けとなる舞台写真や図版資料も多数収録する。2は「節分」など狂言をとりあげる。
ジャンル名 71
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20040409 2004         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20100514
出版国コード JP
配本回数 全5巻2配
利用対象 B5F
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ