本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 漢文名作選
タイトルヨミ カンブン/メイサクセン
タイトル標目(ローマ字形) Kanbun/meisakusen
巻次 第2集6
各巻のタイトル 故事と語録
多巻タイトルヨミ コジ/ト/ゴロク
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Koji/to/goroku
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 710074300000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002-000006
著者 鎌田/正∥監修
著者ヨミ カマダ,タダシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鎌田/正
著者標目(ローマ字形) Kamada,Tadashi
記述形典拠コード 110000288170000
著者標目(統一形典拠コード) 110000288170000
各巻の責任表示 大竹/修一∥著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) オオタケ,シュウイチ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大竹/修一
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Otake,Shuichi
記述形典拠コード 110000188620000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000188620000
各巻の責任表示 渡辺/雅之∥著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ワタナベ,マサユキ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡辺/雅之
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Watanabe,Masayuki
記述形典拠コード 110002679670000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110002679670000
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1951~
件名標目(漢字形) 漢文-評釈
件名標目(カタカナ形) カンブン-ヒョウシャク
件名標目(ローマ字形) Kanbun-hyoshaku
件名標目(典拠コード) 510601510030000
出版者 大修館書店
出版者ヨミ タイシュウカン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Taishukan/Shoten
出版典拠コード 310000181690000
本体価格 ¥2300
ISBN 4-469-13066-4
セットISBN 4-469-13060-5
ISBNに対応する出版年月 1999.10
TRCMARCNo. 99044420
Gコード 30606107
『週刊新刊全点案内』号数 1148
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.10
ページ数等 227,13p
大きさ 22cm
NDC8版 827.5
NDC分類 827.5
図書記号  カ
巻冊記号 2-6
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4305
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199910
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 「石に漱ぎ流れに枕す」「画竜点睛」等故事約50と、「菜根譚」「言志録」から人生に対する深い識見を示す寸言約100を収録。原文(返り点・送り仮名付き)、書き下し文(総ルビ)に現代語訳と解説を付す。
ジャンル名 80
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19991022 1999         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19991022
出版国コード JP
装丁コード 10
配本回数 第2期全6巻2配
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ