タイトル
|
本の狩人
|
タイトルヨミ
|
ホン/ノ/カリウド
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hon/no/kariudo
|
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
ホン/ノ/カリュウド
|
タイトル標目(Gのローマ字形)
|
Hon/no/karyudo
|
サブタイトル
|
読書年代記
|
サブタイトルヨミ
|
ドクショ/ネンダイキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Dokusho/nendaiki
|
著者
|
山口/昌男∥著
|
著者ヨミ
|
ヤマグチ,マサオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山口/昌男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamaguchi,Masao
|
記述形典拠コード
|
110001029970000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001029970000
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年北海道生まれ。文化人類学者。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所所長などのほか、海外教授歴も多い。「「敗者」の精神史」で第23回大佛次郎賞受賞。著書多数。
|
件名標目(漢字形)
|
書評
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショヒョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shohyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510934000000000
|
出版者
|
右文書院
|
出版者ヨミ
|
ユウブン/ショイン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yubun/Shoin
|
出版典拠コード
|
310000200180000
|
本体価格
|
¥3800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.10
|
ISBN
|
4-8421-0718-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.10
|
TRCMARCNo.
|
08050084
|
Gコード
|
32138492
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1589
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.10
|
ページ数等
|
482p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
019
|
NDC分類
|
019.9
|
図書記号
|
ヤホ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8614
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200810
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1591
|
掲載日
|
2008/10/12
|
掲載日
|
2008/12/07
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
産経新聞
|
書誌・年譜・年表
|
書誌一覧:p427~460 山口昌男著作目録:p461~466
|
内容紹介
|
本と共に時を重ね、本を友として世界を旅した文化人類学者・山口昌男。無類の本好きとして知られる彼の若き無名時代の書評から円熟期の読書論まで、単行本未収録の本に関する文章を年代順に集成。
|
ジャンル名
|
19
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080930
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080930 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20120217
|
索引フラグ
|
1
|
資料形式
|
B01
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8421-0718-9
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|