本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ひろがる日本のミュージアム
タイトルヨミ ヒロガル/ニホン/ノ/ミュージアム
タイトル標目(ローマ字形) Hirogaru/nihon/no/myujiamu
サブタイトル みんなで育て楽しむ文化の時代
サブタイトルヨミ ミンナ/デ/ソダテ/タノシム/ブンカ/ノ/ジダイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Minna/de/sodate/tanoshimu/bunka/no/jidai
著者 千地/万造∥著
著者ヨミ チジ,マンゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 千地/万造
著者標目(ローマ字形) Chiji,Manzo
記述形典拠コード 110000643140000
著者標目(統一形典拠コード) 110000643140000
著者標目(著者紹介) 1927年生まれ。市立きしわだ自然資料館館長、京都橘女子大学名誉教授。
著者 木下/達文∥著
著者ヨミ キノシタ,タツフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木下/達文
著者標目(ローマ字形) Kinoshita,Tatsufumi
記述形典拠コード 110002622150000
著者標目(統一形典拠コード) 110002622150000
著者標目(著者紹介) 1966年生まれ。京都橘大学文化政策学部助教授、日本展示学会理事。
件名標目(漢字形) 博物館-日本
件名標目(カタカナ形) ハクブツカン-ニホン
件名標目(ローマ字形) Hakubutsukan-nihon
件名標目(典拠コード) 511303920110000
出版者 晃洋書房
出版者ヨミ コウヨウ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Koyo/Shobo
出版典拠コード 310000170980000
本体価格 ¥2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2007.3
ISBN 4-7710-1822-8
ISBNに対応する出版年月 2007.3
TRCMARCNo. 07013307
Gコード 31862560
『週刊新刊全点案内』号数 1514
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2007.3
ページ数等 10,179p
大きさ 19cm
NDC8版 069.021
NDC分類 069.021
図書記号 チヒ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2385
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200703
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p177~179
内容紹介 美術作品から動植物に至るまで、豊富な本物資源を持つミュージアムこそが、人々の心を育て、まちを元気にする潜在力をもつ。事例を挙げ、情報発信基地としての役割、市民・学校とのかかわり、今後の課題などを考える。
ジャンル名 35
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070316
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20070316 2007         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20070323
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-7710-1822-8
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ