タイトル
|
戦後60年を問い直す
|
タイトルヨミ
|
センゴ/ロクジュウネン/オ/トイナオス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sengo/rokujunen/o/toinaosu
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
センゴ/60ネン/オ/トイナオス
|
サブタイトル
|
『世界』創刊60周年記念シンポジウム
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
セカイ/ソウカン/60シュウネン/キネン/シンポジウム
|
サブタイトルヨミ
|
セカイ/ソウカン/ロクジッシュウネン/キネン/シンポジウム
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sekai/sokan/rokujisshunen/kinen/shinpojiumu
|
著者
|
『世界』編集部∥編
|
著者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岩波書店
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
セカイ/ヘンシュウブ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Sekai/Henshubu
|
記述形典拠コード
|
210000068490011
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000068490000
|
著者
|
坂本/義和∥〔ほか述〕
|
著者ヨミ
|
サカモト,ヨシカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂本/義和
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakamoto,Yoshikazu
|
記述形典拠コード
|
110000445200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000445200000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
¥1700
|
ISBN
|
4-00-023662-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.12
|
TRCMARCNo.
|
06000468
|
Gコード
|
31636967
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1454
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.12
|
ページ数等
|
9,164p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
304
|
NDC分類
|
304
|
図書記号
|
セ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200512
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
戦争の悲哀と犠牲の上に日本国憲法を定め、「経済大国」として発展をつづけた戦後日本。しかし、その生き方がいま問われている。私たちは何をめざし、何を成し遂げ、何を誤ったのか。日本の生き方をふり返り、未来を展望する。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20051222
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20051222 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20060106
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|