タイトル
|
遺された蔵書
|
タイトルヨミ
|
ノコサレタ/ゾウショ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nokosareta/zosho
|
サブタイトル
|
満鉄図書館・海外日本図書館の歴史
|
サブタイトルヨミ
|
マンテツ/トショカン/カイガイ/ニホン/トショカン/ノ/レキシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mantetsu/toshokan/kaigai/nihon/toshokan/no/rekishi
|
著者
|
岡村/敬二∥著
|
著者ヨミ
|
オカムラ,ケイジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岡村/敬二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okamura,Keiji
|
記述形典拠コード
|
110000218000000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000218000000
|
件名標目(漢字形)
|
図書館-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
トショカン-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Toshokan-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511019020240000
|
件名標目(漢字形)
|
図書館-中国
|
件名標目(カタカナ形)
|
トショカン-チュウゴク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Toshokan-chugoku
|
件名標目(典拠コード)
|
511019020510000
|
件名標目(漢字形)
|
満州-歴史(1932~1945)
|
件名標目(カタカナ形)
|
マンシュウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Manshu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520473610330000
|
出版者
|
阿吽社
|
出版者ヨミ
|
アウンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Aunsha
|
出版典拠コード
|
310000160210000
|
本体価格
|
¥4544
|
ISBN
|
4-900590-46-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.12
|
TRCMARCNo.
|
95000111
|
Gコード
|
444529
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
910
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.12
|
ページ数等
|
304,25p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
010.21
|
NDC分類
|
010.21
|
図書記号
|
オノ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0256
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199412
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
923
|
掲載紙
|
産経新聞
|
内容紹介
|
書物が焼かれ、壊され、捨てられる。それは衝撃的なことである。しかし又、遺されることも同じくらい衝撃的である。遺された書物は、それぞれに固有な歴史の物語を見直され、今に生きる。表現された「ニッポン」。
|
ジャンル名
|
D
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19950106 1994 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19980808
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|