タイトル | 祖母のくに |
---|---|
タイトルヨミ | ソボ/ノ/クニ |
タイトル標目(ローマ字形) | Sobo/no/kuni |
著者 | ノーマ・フィールド∥〔著〕 |
著者ヨミ | フィールド,ノーマ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Field,Norma |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ノーマ/フィールド |
著者標目(ローマ字形) | Firudo,Noma |
記述形典拠コード | 120001634690001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120001634690000 |
著者標目(著者紹介) | 1947年東京都生まれ。プリンストン大学にて博士号取得。現在、シカゴ大学人文学部東アジア言語文化学科長。日本文学・日本文化専攻。著書に「天皇の逝く国で」がある。 |
著者 | 大島/かおり∥訳 |
著者ヨミ | オオシマ,カオリ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大島/かおり |
著者標目(ローマ字形) | Oshima,Kaori |
記述形典拠コード | 110000182330000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000182330000 |
出版者 | みすず書房 |
出版者ヨミ | ミスズ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Misuzu/Shobo |
出版典拠コード | 310000198250000 |
本体価格 | ¥2000 |
ISBN | 4-622-03672-X |
ISBNに対応する出版年月 | 2000.5 |
TRCMARCNo. | 00022418 |
Gコード | 30689305 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1177 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2000.5 |
ページ数等 | 204,30p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 934 |
NDC分類 | 934.7 |
図書記号 | フソ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8005 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200005 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1185 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
内容紹介 | 第二次大戦後の東京に混血児として生まれたシカゴ大学教授が、生まれ育った東京の家の日常、小学校時代の愛読書のことなどを日本語で綴ったエッセイ四編、大学入学式の講演「教育の目的」、論文「戦争と謝罪」を収録。 |
ジャンル名 | 91 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20000526 2000 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20000721 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |