本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 俳人の大和路
タイトルヨミ ハイジン/ノ/ヤマトジ
タイトル標目(ローマ字形) Haijin/no/yamatoji
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Shotor/travel
シリーズ名標目(カタカナ形) ショトル/トラヴェル
シリーズ名標目(ローマ字形) Shotoru/toraberu
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) Shotor travel
シリーズ名標目(典拠コード) 603855700000000
シリーズ名 Shotor travel
著者 田中/昭三∥著
著者ヨミ タナカ,ショウゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/昭三
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Shozo
記述形典拠コード 110003055910000
著者標目(統一形典拠コード) 110003055910000
著者標目(付記事項(専門等)) 日本文学
著者標目(著者紹介) 第一アートセンター勤務。著書に「文士の大和路」がある。
著者 『サライ』編集部∥編
著者ヨミ ショウガクカン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小学館
著者標目(ローマ字形) Shogakukan
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) サライ/ヘンシュウブ
著者標目(Yのローマ字形) Sarai/Henshubu
記述形典拠コード 210000144880015
著者標目(統一形典拠コード) 210000144880000
件名標目(漢字形) 俳人
件名標目(カタカナ形) ハイジン
件名標目(ローマ字形) Haijin
件名標目(典拠コード) 511297600000000
件名標目(漢字形) 文学地理-奈良県
件名標目(カタカナ形) ブンガク/チリ-ナラケン
件名標目(ローマ字形) Bungaku/chiri-naraken
件名標目(典拠コード) 511547521990000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 ¥1600
ISBN 4-09-343162-0
ISBNに対応する出版年月 1999.10
TRCMARCNo. 99039484
Gコード 30592472
『週刊新刊全点案内』号数 1144
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.10
ページ数等 127p
大きさ 21cm
NDC8版 911.302
NDC分類 911.302
図書記号 タハ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199910
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 正岡子規、山口誓子、橋本多佳子、細見綾子、松瀬青々、阿波野青畝、原石鼎、高浜虚子、松尾芭蕉らの俳人たちが巡った路、通った社寺、愛した御仏。大和路を吟行し、名句誕生のドラマに迫る。
ジャンル名 92
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19990924 1999         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19990924
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
このページの先頭へ