タイトル
|
人はなぜ飛びたがるのか
|
タイトルヨミ
|
ヒト/ワ/ナゼ/トビタガル/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hito/wa/naze/tobitagaru/noka
|
サブタイトル
|
大空に挑んだ世界の“飛び屋”たち
|
サブタイトルヨミ
|
オオゾラ/ニ/イドンダ/セカイ/ノ/トビヤタチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ozora/ni/idonda/sekai/no/tobiyatachi
|
著者
|
末澤/芳文∥著
|
著者ヨミ
|
スエザワ,ヨシフミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
末沢/芳文
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suezawa,Yoshifumi
|
記述形典拠コード
|
110000520870001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000520870000
|
著者標目(著者紹介)
|
1922年香川県生まれ。日本大学工学部機械工学科卒業。同大学理工学部航空工学専攻大学院教授を務めた。日本材料科学会名誉会員。著書に「鳥人物語」など。
|
件名標目(漢字形)
|
航空-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウクウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Koku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510778210090000
|
件名標目(漢字形)
|
パイロット(航空)
|
件名標目(カタカナ形)
|
パイロット(コウクウ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Pairotto(koku)
|
件名標目(典拠コード)
|
511323200000000
|
出版者
|
光人社
|
出版者ヨミ
|
コウジンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kojinsha
|
出版典拠コード
|
310000170180000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.12
|
ISBN
|
4-7698-1413-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.12
|
TRCMARCNo.
|
08057544
|
Gコード
|
32158674
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1595
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.12
|
ページ数等
|
205p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
538.02
|
NDC分類
|
538.02
|
図書記号
|
スヒ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2241
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200812
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
挑戦者たちの壮大なるロマン-。レオナルド・ダ・ビンチの飛翔科学、ライト兄弟成功の秘密、サントス・デュモンの偉業、夢の日本女性初飛行など、不可能を可能にした空の偉人たちの感動秘話を紹介。
|
ジャンル名
|
01
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20081107
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20081107 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20081114
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7698-1413-9
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|