本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本の歴史
タイトルヨミ ニホン/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/rekishi
巻次
各巻のタイトル 昭和時代(後期)~現代
多巻タイトルヨミ ショウワ/ジダイ/コウキ/ゲンダイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Showa/jidai/koki/gendai
タイトル標目(全集コード(但し,552~559はなし)) 017356
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 721881900000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000005
シリーズ名標目(カタカナ形) ポプラディア/ジョウホウカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Popuradia/johokan
シリーズ名標目(典拠コード) 607011600000000
シリーズ名 ポプラディア情報館
各巻の責任表示 古川/隆久∥監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) フルカワ,タカヒサ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 古川/隆久
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Furukawa,Takahisa
記述形典拠コード 110001854040000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001854040000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ヘイセイ/ジダイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-heisei/jidai
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史-平成時代
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi
学習件名標目(漢字形) 日本史
学習件名標目(カタカナ形) ショウワ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 9-143
学習件名標目(ローマ字形) Showa/jidai
学習件名標目(漢字形) 昭和時代
学習件名標目(カタカナ形) マッカーサー
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Makkasa
学習件名標目(漢字形) マッカーサー
学習件名標目(カタカナ形) ショウワ/テンノウ
学習件名標目(ローマ字形) Showa/tenno
学習件名標目(漢字形) 昭和天皇
学習件名標目(カタカナ形) ニホンコク/ケンポウ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Nihonkoku/kenpo
学習件名標目(漢字形) 日本国憲法
学習件名標目(カタカナ形) ノウチ/カイカク
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Nochi/kaikaku
学習件名標目(漢字形) 農地改革
学習件名標目(カタカナ形) センキョ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Senkyo
学習件名標目(漢字形) 選挙
学習件名標目(カタカナ形) キョクトウ/コクサイ/グンジ/サイバン
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Kyokuto/kokusai/gunji/saiban
学習件名標目(漢字形) 極東国際軍事裁判
学習件名標目(カタカナ形) チョウセン/センソウ
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(ローマ字形) Chosen/senso
学習件名標目(漢字形) 朝鮮戦争
学習件名標目(カタカナ形) ジエイタイ
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Jieitai
学習件名標目(漢字形) 自衛隊
学習件名標目(カタカナ形) ニチベイ/アンゼン/ホショウ/ジョウヤク
学習件名標目(ページ数) 48-49,76-77
学習件名標目(ローマ字形) Nichibei/anzen/hosho/joyaku
学習件名標目(漢字形) 日米安全保障条約
学習件名標目(カタカナ形) アメリカグン/キチ
学習件名標目(ページ数) 52-53,104-105
学習件名標目(ローマ字形) Amerikagun/kichi
学習件名標目(漢字形) アメリカ軍基地
学習件名標目(カタカナ形) ゲンスイバク/キンシ/ウンドウ
学習件名標目(ページ数) 54-55,160-161
学習件名標目(ローマ字形) Gensuibaku/kinshi/undo
学習件名標目(漢字形) 原水爆禁止運動
学習件名標目(カタカナ形) コクサイ/レンゴウ
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(ローマ字形) Kokusai/rengo
学習件名標目(漢字形) 国際連合
学習件名標目(カタカナ形) カデン
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(ローマ字形) Kaden
学習件名標目(漢字形) 家電
学習件名標目(カタカナ形) ヒマラヤ
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(ローマ字形) Himaraya
学習件名標目(漢字形) ヒマラヤ
学習件名標目(カタカナ形) ナンキョク/カンソク
学習件名標目(ローマ字形) Nankyoku/kansoku
学習件名標目(漢字形) 南極観測
学習件名標目(カタカナ形) コウド/ケイザイ/セイチョウ
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(ローマ字形) Kodo/keizai/seicho
学習件名標目(漢字形) 高度経済成長
学習件名標目(カタカナ形) コウツウ
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(ローマ字形) Kotsu
学習件名標目(漢字形) 交通
学習件名標目(カタカナ形) シンカンセン
学習件名標目(ローマ字形) Shinkansen
学習件名標目(漢字形) 新幹線
学習件名標目(カタカナ形) オリンピック
学習件名標目(ページ数) 84-85,100-101,176-177
学習件名標目(ローマ字形) Orinpikku
学習件名標目(漢字形) オリンピック
学習件名標目(カタカナ形) コウガイ
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(ローマ字形) Kogai
学習件名標目(漢字形) 公害
学習件名標目(カタカナ形) ジドウシャ
学習件名標目(ページ数) 88-89
学習件名標目(ローマ字形) Jidosha
学習件名標目(漢字形) 自動車
学習件名標目(カタカナ形) スーパー/マーケット
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(ローマ字形) Supa/maketto
学習件名標目(漢字形) スーパーマーケット
学習件名標目(カタカナ形) ベトナム/センソウ
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(ローマ字形) Betonamu/senso
学習件名標目(漢字形) ベトナム戦争
学習件名標目(カタカナ形) ハクランカイ
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(ローマ字形) Hakurankai
学習件名標目(漢字形) 博覧会
学習件名標目(カタカナ形) ジドウシャ/コウギョウ
学習件名標目(ページ数) 122-123
学習件名標目(ローマ字形) Jidosha/kogyo
学習件名標目(漢字形) 自動車工業
学習件名標目(カタカナ形) ユウエンチ
学習件名標目(ページ数) 138-139
学習件名標目(ローマ字形) Yuenchi
学習件名標目(漢字形) 遊園地
学習件名標目(カタカナ形) バブル/ケイザイ
学習件名標目(ページ数) 140-141
学習件名標目(ローマ字形) Baburu/keizai
学習件名標目(漢字形) バブル経済
学習件名標目(カタカナ形) ヘイセイ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 144-181
学習件名標目(ローマ字形) Heisei/jidai
学習件名標目(漢字形) 平成時代
学習件名標目(カタカナ形) ワンガン/センソウ
学習件名標目(ページ数) 148-149
学習件名標目(ローマ字形) Wangan/senso
学習件名標目(漢字形) 湾岸戦争
学習件名標目(カタカナ形) コメ
学習件名標目(ページ数) 152-153
学習件名標目(ローマ字形) Kome
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ
学習件名標目(ページ数) 154-155
学習件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu
学習件名標目(漢字形) 遺跡・遺物
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ページ数) 158-159
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) ハンシン/アワジ/ダイシンサイ
学習件名標目(ページ数) 162-163
学習件名標目(ローマ字形) Hanshin/awaji/daishinsai
学習件名標目(漢字形) 阪神・淡路大震災
学習件名標目(カタカナ形) テロ
学習件名標目(ページ数) 166-167
学習件名標目(ローマ字形) Tero
学習件名標目(漢字形) テロ
学習件名標目(カタカナ形) シチョウソン/ガッペイ
学習件名標目(ページ数) 172-173
学習件名標目(ローマ字形) Shichoson/gappei
学習件名標目(漢字形) 市町村合併
学習件名標目(カタカナ形) インターネット
学習件名標目(ページ数) 174-175
学習件名標目(ローマ字形) Intanetto
学習件名標目(漢字形) インターネット
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
出版典拠コード 310000196870000
本体価格 ¥6800
セットISBN(13) 978-4-591-91059-7
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.3
ISBN 4-591-10684-6
セットISBN 4-591-91059-7
ISBNに対応する出版年月 2009.3
TRCMARCNo. 09025782
Gコード 32244872
『週刊新刊全点案内』号数 1618
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.3
ページ数等 207p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 210.1
NDC分類 210.1
図書記号  ニ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200903
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 210.76
書誌・年譜・年表 年表昭和時代(後期)~現代:p194~199
内容紹介 小中学生の調べ学習に必要な情報を満載した、テーマ別の学習資料集。昭和時代(後期)から現代までの日本の歴史を豊富なビジュアルで解説する。知識が深まるコラム、博物館・資料館案内も掲載。
シリーズ配本回数 7配
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 210.76
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090507
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20090507 2009         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20130621
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
配本回数 全5巻完結
利用対象 BF
ISBN(13) 978-4-591-10684-6
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ