本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 富士山の祭神論
タイトルヨミ フジサン/ノ/サイジンロン
タイトル標目(ローマ字形) Fujisan/no/saijinron
著者 竹谷/靱負∥著
著者ヨミ タケヤ,ユキエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹谷/靱負
著者標目(ローマ字形) Takeya,Yukie
記述形典拠コード 110003104830000
著者標目(統一形典拠コード) 110003104830000
著者標目(著者紹介) 昭和16年生まれ。早稲田大学理工学研究科応用物理学専攻修士修了。拓殖大学工学部情報工学科教授。理学博士。富士山文化研究会会長。著書に「富士山の精神史」など。
件名標目(漢字形) 山岳崇拝
件名標目(カタカナ形) サンガク/スウハイ
件名標目(ローマ字形) Sangaku/suhai
件名標目(典拠コード) 510845500000000
件名標目(漢字形) 富士山
件名標目(カタカナ形) フジサン
件名標目(ローマ字形) Fujisan
件名標目(典拠コード) 520451900000000
出版者 岩田書院
出版者ヨミ イワタ/ショイン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwata/Shoin
出版典拠コード 310000446620000
本体価格 ¥6900
ISBN 4-87294-446-1
ISBNに対応する出版年月 2006.9
TRCMARCNo. 06052178
Gコード 31789066
『週刊新刊全点案内』号数 1493
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.9
ページ数等 325p
大きさ 22cm
NDC8版 163.1
NDC分類 163.1
図書記号 タフ
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200609
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 日本人の精神的活動を喚起する対象として古代より親交されてきた稀有な神山、富士山。富士山の祭神・守護神の系譜を通して、富士山の文化史的意義を論じる。富士山の祭神・守護神はなぜ女神であるのかについても議論する。
ジャンル名 11
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061017
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20061017 2006         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20061020
出版国コード JP
利用対象
流通コード
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ