タイトル | 明治の建築 |
---|---|
タイトルヨミ | メイジ/ノ/ケンチク |
タイトル標目(ローマ字形) | Meiji/no/kenchiku |
著者 | 桐敷/真次郎∥著 |
著者ヨミ | キリシキ,シンジロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桐敷/真次郎 |
著者標目(ローマ字形) | Kirishiki,Shinjiro |
記述形典拠コード | 110000345530000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000345530000 |
著者標目(著者紹介) | 1926年東京都生まれ。ロンドン大学コートールド美術研究所に学ぶ。東京都立大学工学部教授を経て同大学名誉教授。地中海学会会長。日本建築学会賞受賞。著書に「西洋建築史」など。 |
件名標目(漢字形) | 建築-日本 |
件名標目(カタカナ形) | ケンチク-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Kenchiku-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510716820570000 |
出版者 | 本の友社 |
出版者ヨミ | ホン/ノ/トモシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hon/No/Tomosha |
出版典拠コード | 310000197510000 |
累積注記 | 初版:日本経済新聞社 1966年刊 |
本体価格 | ¥1900 |
ISBN | 4-89439-360-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2001.4 |
TRCMARCNo. | 01016172 |
Gコード | 30816572 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1220 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2001.4 |
ページ数等 | 206,6p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 523.1 |
NDC分類 | 523.1 |
図書記号 | キメ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7858 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200104 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 東京駅、赤坂離宮、明治生命館…。明治建築は、世界の建築界で起こったほとんどすべての変化を反映している。21世紀の現在まで多くの偉容を残した明治建築の物語をわかりやすく語る。日本経済新聞社1966年刊の復刻版。 |
ジャンル名 | 56 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20010406 2001 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20010406 |
出版国コード | JP |
特殊な版表示 | 復刻版 |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |