タイトル
|
失われた世界をいく
|
タイトルヨミ
|
ウシナワレタ/セカイ/オ/イク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ushinawareta/sekai/o/iku
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
グレート/ジャーニー/ジンルイ/5マンキロ/ノ/タビ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
グレート/ジャーニー/ジンルイ/ゴマンキロ/ノ/タビ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gureto/jani/jinrui/gomankiro/no/tabi
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604000900000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
4
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000004
|
シリーズ名
|
グレートジャーニー人類5万キロの旅
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
4
|
著者
|
関野/吉晴∥著
|
著者ヨミ
|
セキノ,ヨシハル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
関野/吉晴
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sekino,Yoshiharu
|
記述形典拠コード
|
110000554720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000554720000
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年東京都生まれ。一橋大学法学部卒業。横浜市立大学医学部卒業。10年間以上にわたって、中央アンデス、アマゾン源流等を歩く。著書に「オリノコ」「幻のインカ」などがある。
|
件名標目(漢字形)
|
南アメリカ-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミナミアメリカ-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Minamiamerika-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520112510040000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ベネズエラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Benezuera
|
学習件名標目(漢字形)
|
ベネズエラ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リョコウキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ryokoki
|
学習件名標目(漢字形)
|
旅行記
|
出版者
|
小峰書店
|
出版者ヨミ
|
コミネ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Komine/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000170790000
|
本体価格
|
¥1262
|
ISBN
|
4-338-12404-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.2
|
TRCMARCNo.
|
97005601
|
Gコード
|
901604
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1014
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.2
|
ページ数等
|
119p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
296.09
|
NDC分類
|
296.09
|
図書記号
|
セウ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2349
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199702
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1021
|
掲載紙
|
読売新聞
|
内容紹介
|
5百万年前に東アフリカで誕生した人類が、アジア・北アメリカを経由して南アメリカ南端にたどりついた「グレート・ジャーニー」を、徒歩、カヤック、自転車などで追体験する。
|
ジャンル名
|
98
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19970214 1997 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20080101
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B5
|