本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル ツバメのくらし百科
タイトルヨミ ツバメ/ノ/クラシ/ヒャッカ
タイトル標目(ローマ字形) Tsubame/no/kurashi/hyakka
著者 大田/眞也∥著
著者ヨミ オオタ,シンヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大田/真也
著者標目(ローマ字形) Ota,Shin'ya
記述形典拠コード 110002200220001
著者標目(統一形典拠コード) 110002200220000
著者標目(著者紹介) 1941年熊本市生まれ。熊本大学教育学部卒業。元公立小学校校長。現在、野鳥の生態観察とその記録撮影、野鳥の文化誌研究を続けている。著書に「熊本の野鳥記」「阿蘇の博物誌」など。
件名標目(漢字形) つばめ(燕)
件名標目(カタカナ形) ツバメ
件名標目(ローマ字形) Tsubame
件名標目(典拠コード) 510044900000000
出版者 弦書房
出版者ヨミ ゲン/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gen/Shobo
出版典拠コード 310001277230000
本体価格 ¥1800
ISBN 4-902116-31-6
ISBNに対応する出版年月 2005.3
TRCMARCNo. 05010824
Gコード 31503838
『週刊新刊全点案内』号数 1414
出版地,頒布地等 福岡
出版年月,頒布年月等 2005.3
ページ数等 208p
大きさ 19cm
NDC8版 488.99
NDC分類 488.99
図書記号 オツ
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200503
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p206~208
内容紹介 ツバメは本当に貞操堅固? なぜ尾長のオスがモテる? マイホーム事情は? 越冬するツバメはいるの? 人間社会との距離を微妙に保ち、環境の変化に負けずしぶとく生きてゆくツバメの生態を追った観察記。貴重な写真も掲載。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050310
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20050310 2005         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20050311
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
流通コード
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ