本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 東南アジアの美術と歴史
タイトルヨミ トウナン/アジア/ノ/ビジュツ/ト/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Tonan/ajia/no/bijutsu/to/rekishi
著者 オフェル シャガン∥著
著者ヨミ シャガン,オフェル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Shagan,Ofer
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) オフェル/シャガン
著者標目(ローマ字形) Shagan,Oferu
記述形典拠コード 120001995140002
著者標目(統一形典拠コード) 120001995140000
著者標目(著者紹介) イスラエル生まれ。オリエンタル・アンティークス・ギャラリー京橋代表取締役。年の半分を東南アジアで過ごし、美術品を収集している。著書に「アジアの絹織物と共に暮らす」など。
件名標目(漢字形) 東南アジア美術-歴史
件名標目(カタカナ形) トウナン/アジア/ビジュツ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Tonan/ajia/bijutsu-rekishi
件名標目(典拠コード) 510431710020000
出版者 里文出版
出版者ヨミ リブン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ribun/Shuppan
出版典拠コード 310000201620000
本体価格 ¥3400
ISBN 4-89806-140-0
ISBNに対応する出版年月 2001.2
TRCMARCNo. 01006065
Gコード 30792087
『週刊新刊全点案内』号数 1213
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.2
ページ数等 134p
大きさ 27cm
NDC8版 702.23
NDC分類 702.23
図書記号 シト
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8956
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200102
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 年表-美術様式の変遷:p133
内容紹介 地理的に近く多くの共通点があるが、日本であまり評価されていないカンボジア、タイ、ビルマの美術と歴史を紹介する。東南アジアの美術に興味を抱いている人々に基本的な知識を提供。それぞれの時代の代表的な様式を紹介。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20010216 2001         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20010216
出版国コード JP
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ