タイトル
|
ブラックホール天文学入門
|
タイトルヨミ
|
ブラック/ホール/テンモンガク/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Burakku/horu/tenmongaku/nyumon
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ポピュラー/サイエンス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Popyura/saiensu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601345500000003
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
271
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000271
|
シリーズ名
|
ポピュラー・サイエンス
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
271
|
著者
|
嶺重/慎∥著
|
著者ヨミ
|
ミネシゲ,シン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
嶺重/慎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mineshige,Shin
|
記述形典拠コード
|
110004207860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004207860000
|
著者標目(著者紹介)
|
1957年北海道生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在、京都大学基礎物理学研究所教授。理学博士。
|
件名標目(漢字形)
|
ブラック・ホール
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブラック/ホール
|
件名標目(ローマ字形)
|
Burakku/horu
|
件名標目(典拠コード)
|
510325700000000
|
出版者
|
裳華房
|
出版者ヨミ
|
ショウカボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shokabo
|
出版典拠コード
|
310000174470000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN
|
4-7853-8771-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.5
|
TRCMARCNo.
|
05025104
|
Gコード
|
31537792
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1424
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.5
|
ページ数等
|
9,146p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
443.5
|
NDC分類
|
443.5
|
図書記号
|
ミブ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3067
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200505
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
ブラックホール天文学の参考書:p138~139
|
内容紹介
|
かつて理論上の産物であったブラックホールは、今や観測にかかる現実の天体となった。宇宙でのさまざまな天体活動を引き起こしている「黒幕」、ブラックホールの素顔から、研究の将来展望までやさしく紹介する。
|
ジャンル名
|
46
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050520
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20050520 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20050527
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|