タイトル
|
私は国連ボランティア
|
タイトルヨミ
|
ワタシ/ワ/コクレン/ボランティア
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Watashi/wa/kokuren/borantia
|
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
ワタクシ/ワ/コクレン/ボランティア
|
タイトル標目(Gのローマ字形)
|
Watakushi/wa/kokuren/borantia
|
サブタイトル
|
息子厚仁の遺志を継いで
|
サブタイトルヨミ
|
ムスコ/アツヒト/ノ/イシ/オ/ツイデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Musuko/atsuhito/no/ishi/o/tsuide
|
著者
|
中田/武仁∥著
|
著者ヨミ
|
ナカタ,タケヒト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中田/武仁
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakata,Takehito
|
記述形典拠コード
|
110002365160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002365160000
|
著者標目(著者紹介)
|
1937年大阪市生まれ。大阪市立大学経済学部卒業。公益信託「中田厚仁記念基金」を発足させ、国際ボランティア活動を支援、奨励している。国連ボランティア名誉大使。
|
件名標目(漢字形)
|
国際協力
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/キョウリョク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/kyoryoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510807000000000
|
件名標目(漢字形)
|
国際連合
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/レンゴウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/Rengo
|
件名標目(典拠コード)
|
210000084130000
|
件名標目(漢字形)
|
ボランティア活動
|
件名標目(カタカナ形)
|
ボランティア/カツドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Borantia/katsudo
|
件名標目(典拠コード)
|
510332600000000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000183390001
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN
|
4-12-003206-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.11
|
TRCMARCNo.
|
01053428
|
Gコード
|
30902908
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1250
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.11
|
ページ数等
|
221p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
329.39
|
NDC分類
|
329.39
|
図書記号
|
ナワ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200111
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
息子がカンボジアの地で凶弾に倒れて8年。会社をやめ、国連ボランティア名誉大使として世界を駆け巡る父が、いま、改めて説くボランティアの意義とは?
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20011116 2001 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20011116
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|