本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 高知県の歴史
タイトルヨミ コウチケン/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Kochiken/no/rekishi
シリーズ名標目(カタカナ形) ケンシ
シリーズ名標目(シリーズコード) 008928
シリーズ名標目(ローマ字形) Kenshi
シリーズ名標目(典拠コード) 604477400000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 39
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000039
シリーズ名 県史
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 39
著者 荻/慎一郎∥著
著者ヨミ オギ,シンイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 荻/慎一郎
著者標目(ローマ字形) Ogi,Shin'ichiro
記述形典拠コード 110002620350000
著者標目(統一形典拠コード) 110002620350000
著者 森/公章∥著
著者ヨミ モリ,キミユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森/公章
著者標目(ローマ字形) Mori,Kimiyuki
記述形典拠コード 110002991390000
著者標目(統一形典拠コード) 110002991390000
著者 市村/高男∥著
著者ヨミ イチムラ,タカオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 市村/高男
著者標目(ローマ字形) Ichimura,Takao
記述形典拠コード 110002262520000
著者標目(統一形典拠コード) 110002262520000
著者 下村/公彦∥著
著者ヨミ シモムラ,キミヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 下村/公彦
著者標目(ローマ字形) Shimomura,Kimihiko
記述形典拠コード 110005021050000
著者標目(統一形典拠コード) 110005021050000
著者 田村/安興∥著
著者ヨミ タムラ,ヤスオキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田村/安興
著者標目(ローマ字形) Tamura,Yasuoki
記述形典拠コード 110002148540000
著者標目(統一形典拠コード) 110002148540000
件名標目(漢字形) 高知県-歴史
件名標目(カタカナ形) コウチケン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kochiken-rekishi
件名標目(典拠コード) 520269810240000
出版者 山川出版社
出版者ヨミ ヤマカワ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yamakawa/Shuppansha
出版典拠コード 310000199820000
本体価格 ¥1900
ISBN 4-634-32390-7
ISBNに対応する出版年月 2001.2
TRCMARCNo. 01008375
Gコード 30797964
『週刊新刊全点案内』号数 1215
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.2
ページ数等 328,44p 図版5枚
大きさ 20cm
NDC8版 218.4
NDC分類 218.4
図書記号  コ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8515
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200102
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 年表:巻末p8~20 文献:巻末p37~42
内容紹介 土佐国のなりたち、『土佐日記』の世界、戦国土佐の群雄、土佐藩の成立と藩体制、明治維新と土佐…と、原始時代から現代までを県民の立場から叙述。
ジャンル名 20
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20010302 2001         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20070622
索引フラグ
新継続コード 008928
出版国コード JP
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ