タイトル
|
哲学の舞台
|
タイトルヨミ
|
テツガク/ノ/ブタイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tetsugaku/no/butai
|
著者
|
ミシェル・フーコー∥著
|
著者ヨミ
|
フーコー,ミシェル
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Foucault,Michel
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ミシェル/フーコー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fuko,Misheru
|
記述形典拠コード
|
120000096590002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000096590000
|
著者標目(著者紹介)
|
1926~84年。フランス生まれ。コレージュ・ド・フランス教授として「思考諸体系の歴史」を講じる。
|
著者
|
渡辺/守章∥著
|
著者ヨミ
|
ワタナベ,モリアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渡辺/守章
|
著者標目(ローマ字形)
|
Watanabe,Moriaki
|
記述形典拠コード
|
110001106230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001106230000
|
著者標目(著者紹介)
|
1933年生まれ。東京大学名誉教授。放送大学名誉教授。演出家。
|
出版者
|
朝日出版社
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000158750000
|
本体価格
|
¥2400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.5
|
ISBN
|
4-255-00390-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.5
|
TRCMARCNo.
|
07026520
|
Gコード
|
31894566
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1522
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.5
|
版表示
|
増補改訂版
|
ページ数等
|
287p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
135.5
|
NDC分類
|
135.57
|
図書記号
|
フテ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0039
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200705
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
ミシェル・フーコー2度目の来日の際に行われた対談や講演、著書の読解を中心に編まれ1978年に刊行されたものに、現在のフーコー研究をリードする石田英敬と渡辺守章の対談を付したもの。
|
ジャンル名
|
10
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070518
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070518 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20070525
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-255-00390-0
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|