タイトル | つなげる力 |
---|---|
タイトルヨミ | ツナゲル/チカラ |
タイトル標目(ローマ字形) | Tsunageru/chikara |
著者 | 藤原/和博∥著 |
著者ヨミ | フジハラ,カズヒロ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤原/和博 |
著者標目(ローマ字形) | Fujihara,Kazuhiro |
記述形典拠コード | 110002925830000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002925830000 |
著者標目(著者紹介) | 1955年生まれ。東京大学卒業後、リクルート入社。2003年から5年間、都内では義務教育初の民間校長として杉並区立和田中学校長を務める。著書に「公立校の逆襲」など。 |
件名標目(漢字形) | 教育 |
件名標目(カタカナ形) | キョウイク |
件名標目(ローマ字形) | Kyoiku |
件名標目(典拠コード) | 510661700000000 |
出版者 | 文藝春秋 |
出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
出版典拠コード | 310000194700007 |
本体価格 | ¥1429 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2008.9 |
ISBN | 4-16-370590-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.9 |
TRCMARCNo. | 08046448 |
Gコード | 32129147 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1586 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.9 |
ページ数等 | 253p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 370.4 |
NDC分類 | 370.4 |
図書記号 | フツ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200809 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1589 |
掲載日 | 2008/09/28 |
掲載日 | 2008/10/05 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載紙 | 読売新聞 |
内容紹介 | 現代社会のさまざまな問題は「つなげる」ことでドラマチックに解決していく。都内では義務教育初となる民間校長として、数々のプロジェクトを成功させた著者が、実際に指揮したプロジェクトを例に成功する法則を考える。 |
ジャンル名 | 37 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080909 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20080909 2008 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20081010 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-16-370590-3 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |