本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 満鉄史
タイトルヨミ マンテツシ
タイトル標目(ローマ字形) Mantetsushi
著者 蘇/崇民∥著
著者ヨミ ス,チョンミン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 蘇/崇民
著者標目(ローマ字形) Su,Chonmin
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ソ,スウミン
著者標目(Yのローマ字形) So,Sumin
記述形典拠コード 110003224820001
著者標目(統一形典拠コード) 110003224820000
著者標目(著者紹介) 1930年中国遼寧省生まれ。中国人民大学政治経済学研究生(大学院)修了。中国日本史学会常務理事、中国中日関係史研究会理事等を務める。
著者 山下/睦男∥訳
著者ヨミ ヤマシタ,ムツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山下/睦男
著者標目(ローマ字形) Yamashita,Mutsuo
記述形典拠コード 110003224830000
著者標目(統一形典拠コード) 110003224830000
著者 和田/正広∥訳
著者ヨミ ワダ,マサヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 和田/正広
著者標目(ローマ字形) Wada,Masahiro
記述形典拠コード 110002814600000
著者標目(統一形典拠コード) 110002814600000
著者 王/勇∥訳
著者ヨミ オウ,ユウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 王/勇
著者標目(ローマ字形) O,Yu
記述形典拠コード 110003224840000
著者標目(統一形典拠コード) 110003224840000
件名標目(漢字形) 南満洲鉄道
件名標目(カタカナ形) ミナミマンシュウ/テツドウ
件名標目(ローマ字形) Minamimanshu/Tetsudo
件名標目(典拠コード) 210000042510000
出版者 葦書房
出版者ヨミ アシ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ashi/Shobo
出版典拠コード 310000159250000
本体価格 ¥20000
ISBN 4-7512-0742-3
ISBNに対応する出版年月 1999.7
TRCMARCNo. 99033944
Gコード 30579378
『週刊新刊全点案内』号数 1138
出版地,頒布地等 福岡
出版年月,頒布年月等 1999.7
ページ数等 619p 図版5枚
大きさ 23cm
NDC8版 335.49
NDC分類 335.49
図書記号 スマ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0135
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199907
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 満鉄関係主要年表:p585~606
内容紹介 満州鉄道とその傘下各機関の生成・発展・消滅の過程を克明にたどり、その全体像を俯瞰的に詳述すると同時に資源略奪や本支線の鉄道用地の買収、附属地の経営などにも触れ、華工の労働実態や抵抗の姿をリアルに描き出す。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19990806 1999         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19990806
出版国コード JP
利用対象
和洋区分 0
このページの先頭へ