タイトル
|
スウェーデンの世界遺産紀行
|
タイトルヨミ
|
スウェーデン/ノ/セカイ/イサン/キコウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sueden/no/sekai/isan/kiko
|
サブタイトル
|
自然と歴史のひとり旅
|
サブタイトルヨミ
|
シゼン/ト/レキシ/ノ/ヒトリタビ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shizen/to/rekishi/no/hitoritabi
|
著者
|
宇野/幹雄∥著
|
著者ヨミ
|
ウノ,ミキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宇野/幹雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uno,Mikio
|
記述形典拠コード
|
110004221600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004221600000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年大阪市生まれ。ウプサラ大学理学部、ウプサラ教育大学卒業。ウプサラ・コミューン等の公立中学校教員を経て、翻訳家。著書に「ライブ!スウェーデンの中学校」がある。
|
件名標目(漢字形)
|
スウェーデン-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
スウェーデン-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sueden-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520024610010000
|
件名標目(漢字形)
|
世界遺産
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/イサン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/isan
|
件名標目(典拠コード)
|
511702400000000
|
出版者
|
新評論
|
出版者ヨミ
|
シンヒョウロン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinhyoron
|
出版典拠コード
|
310000175130000
|
本体価格
|
¥3500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.7
|
ISBN
|
4-7948-0778-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.7
|
TRCMARCNo.
|
08038774
|
Gコード
|
32106415
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1580
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.7
|
ページ数等
|
336p 図版8枚
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
293.893
|
NDC分類
|
293.893
|
図書記号
|
ウス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3177
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200807
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p329~333
|
内容紹介
|
スウェーデン在住の著者が、1年半をかけてスウェーデン全土の世界遺産(13か所)を好奇心で探訪。それらの歴史的・文化的背景、そして行く先々で出会った人々との交流やエピソードを写真とともに綴る。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080724
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080724 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130215
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7948-0778-6
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|