タイトル
|
あったかもしれない日本
|
タイトルヨミ
|
アッタ/カモ/シレナイ/ニホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Atta/kamo/shirenai/nihon
|
サブタイトル
|
幻の都市建築史
|
サブタイトルヨミ
|
マボロシ/ノ/トシ/ケンチクシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Maboroshi/no/toshi/kenchikushi
|
著者
|
橋爪/紳也∥〔著〕
|
著者ヨミ
|
ハシズメ,シンヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
橋爪/紳也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hashizume,Shin'ya
|
記述形典拠コード
|
110000779410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000779410000
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年大阪市生まれ。京都大学工学部建築学科卒業。大阪市立大学大学院文学研究科助教授。建築史・都市文化論専攻。工学博士。著書に「飛行機と想像力」「モダン都市の誕生」など。
|
件名標目(漢字形)
|
都市計画-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
トシ/ケイカク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Toshi/keikaku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510437110120000
|
件名標目(漢字形)
|
建築-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンチク-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenchiku-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510716820570000
|
件名標目(漢字形)
|
近代建築
|
件名標目(カタカナ形)
|
キンダイ/ケンチク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kindai/kenchiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510677900000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-近代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-キンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-kindai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814150000
|
出版者
|
紀伊國屋書店
|
出版者ヨミ
|
キノクニヤ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kinokuniya/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000165940008
|
本体価格
|
¥2200
|
ISBN
|
4-314-00998-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.11
|
TRCMARCNo.
|
05054513
|
Gコード
|
31612835
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1446
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.11
|
ページ数等
|
254p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
518.8
|
NDC分類
|
518.8
|
図書記号
|
ハア
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1322
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200511
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1452
|
掲載日
|
2005/12/11
|
掲載日
|
2006/01/08
|
掲載日
|
2006/02/27
|
掲載日
|
2006/02/26
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p243~247
|
内容紹介
|
皇紀2600年(昭和15年)の万博とオリンピック、関東大震災のモニュメント、琵琶湖大運河、甲子園秘話、阪神国際飛行場…。実現しなかった夢のプロジェクトを紹介し、そこに描かれた「もうひとつ」の国のかたちを読む。
|
ジャンル名
|
56
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
17
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20051031
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20051031 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20060303
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|