タイトル
|
『別れる理由』が気になって
|
タイトルヨミ
|
ワカレル/リユウ/ガ/キ/ニ/ナッテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Wakareru/riyu/ga/ki/ni/natte
|
著者
|
坪内/祐三∥著
|
著者ヨミ
|
ツボウチ,ユウゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坪内/祐三
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsubochi,Yuzo
|
記述形典拠コード
|
110002813590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002813590000
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。『東京人』の編集者を経て、書評、コラム、評論など執筆活動を始める。「慶応三年生まれ七人の旋毛曲り」で講談社エッセイ賞を受賞。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小島/信夫
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
コジマ,ノブオ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kojima,Nobuo
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000393140000
|
件名標目(漢字形)
|
別れる理由
|
件名標目(カタカナ形)
|
ワカレル/リユウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Wakareru/riyu
|
件名標目(典拠コード)
|
530364400000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
¥2000
|
ISBN
|
4-06-212823-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.3
|
TRCMARCNo.
|
05016531
|
Gコード
|
31514009
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1418
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.3
|
ページ数等
|
317p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
910.268
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
ツワコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200503
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
現代日本文学の最高傑作か、天下の奇書か。こんな小説は見たことがない! 毀誉褒貶の激しい小島信夫の家族小説「別れる理由」。刊行から20余年、根源的で異様な作品世界の全貌を初めて論じる。『群像』連載を単行本化。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SS
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050404
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20050404 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20050408
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|