本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル フンボルト
タイトルヨミ フンボルト
タイトル標目(ローマ字形) Funboruto
サブタイトル 地球学の開祖
サブタイトルヨミ チキュウガク/ノ/カイソ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chikyugaku/no/kaiso
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Humboldt and the cosmos
著者 ダグラス・ボッティング∥著
著者ヨミ ボティング,ダグラス
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Botting,Douglas
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ダグラス/ボッティング
著者標目(ローマ字形) Botingu,Dagurasu
記述形典拠コード 120000031910002
著者標目(統一形典拠コード) 120000031910000
著者標目(著者紹介) 1934年生まれ。英国の作家、写真家、ドキュメンタリー映画製作者。探検家。王立地理学協会や王立国際問題研究所の会員。
著者 西川/治∥訳
著者ヨミ ニシカワ,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西川/治
著者標目(ローマ字形) Nishikawa,Osamu
記述形典拠コード 110000748270000
著者標目(統一形典拠コード) 110000748270000
著者標目(付記事項(生没年)) 1925~
著者 前田/伸人∥訳
著者ヨミ マエダ,ノブヒト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 前田/伸人
著者標目(ローマ字形) Maeda,Nobuhito
記述形典拠コード 110005377690000
著者標目(統一形典拠コード) 110005377690000
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) フンボルト,アレクサンダー・フォン
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Humboldt,Alexander von
個人件名標目(ローマ字形) Funboruto,Arekusanda・Fon
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000138620000
出版者 東洋書林
出版者ヨミ トウヨウ/ショリン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Toyo/Shorin
出版典拠コード 310000094170000
本体価格 ¥4800
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.10
ISBN 4-88721-755-3
ISBNに対応する出版年月 2008.10
TRCMARCNo. 08052627
Gコード 32146032
『週刊新刊全点案内』号数 1591
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.10
ページ数等 14,410,62p
大きさ 21cm
NDC8版 289.3
NDC分類 289.3
図書記号 ボフフ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5507
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200810
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1594
掲載日 2008/11/02
掲載日 2008/12/21
掲載紙 毎日新聞
掲載紙 読売新聞
書誌・年譜・年表 年譜:巻末p50~59 著作和訳名と原語名:巻末p60~62
内容紹介 南北アメリカ大陸、シベリア、中央アジアを探検したフンボルトは、あらゆる学問分野に影響を及ぼし、国境を越えた科学者の組織化などに尽力した。近代諸科学の礎を築いた偉大なグローバル・マンの生涯と業績を描写する。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20081014
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20081014 2008         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 eng
更新レベル 0003
最終更新日付 20081226
索引フラグ
資料形式 K01
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-88721-755-3
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ