タイトル | 知の考古学 |
---|---|
タイトルヨミ | チ/ノ/コウコガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Chi/no/kokogaku |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:L’arch〓ologie du savoir |
著者 | ミシェル・フーコー∥著 |
著者ヨミ | フーコー,ミシェル |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Foucault,Michel |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ミシェル/フーコー |
著者標目(ローマ字形) | Fuko,Misheru |
記述形典拠コード | 120000096590002 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000096590000 |
著者 | 中村/雄二郎∥訳 |
著者ヨミ | ナカムラ,ユウジロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/雄二郎 |
著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Yujiro |
記述形典拠コード | 110000731530000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000731530000 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
出版典拠コード | 310000164220000 |
本体価格 | ¥3500 |
ISBN | 4-309-24369-X |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.2 |
TRCMARCNo. | 06007962 |
Gコード | 31668142 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1461 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.2 |
版表示 | 新装新版 |
ページ数等 | 2,359,8p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 135.5 |
NDC分類 | 135.57 |
図書記号 | フチ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200602 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 「考古学」とは危険な語である。今や無言の中に凍結させたさまざまな痕跡を呼び起こすように見えるからである-。フーコーがその方法論を全面的に開示して、その後の人文諸科学に決定的影響を与えた歴史的名著。 |
ジャンル名 | 10 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060217 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20060217 2006 JPN |
刊行形態区分 | A |
原書の言語 | fre |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20110408 |
索引フラグ | 1 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |