本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本のヒップホップ
タイトルヨミ ニホン/ノ/ヒップホップ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/hippuhoppu
サブタイトル 文化グローバリゼーションの〈現場〉
サブタイトルヨミ ブンカ/グローバリゼーション/ノ/ゲンバ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Bunka/gurobarizeshon/no/genba
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Hip‐hop Japan
著者 イアン・コンドリー∥著
著者ヨミ コンドリー,イアン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Condry,Ian
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) イアン/コンドリー
著者標目(ローマ字形) Kondori,Ian
記述形典拠コード 120002390580001
著者標目(統一形典拠コード) 120002390580000
著者標目(著者紹介) 1965年生まれ。マサチューセッツ工科大学(MIT)外国語・文学部日本文化研究准教授。専門は、文化人類学、現代日本の文化研究。
著者 上野/俊哉∥監訳
著者ヨミ ウエノ,トシヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上野/俊哉
著者標目(ローマ字形) Ueno,Toshiya
記述形典拠コード 110001299470000
著者標目(統一形典拠コード) 110001299470000
著者 田中/東子∥訳
著者ヨミ タナカ,トウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/東子
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Toko
記述形典拠コード 110004513470000
著者標目(統一形典拠コード) 110004513470000
著者 山本/敦久∥訳
著者ヨミ ヤマモト,アツヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山本/敦久
著者標目(ローマ字形) Yamamoto,Atsuhisa
記述形典拠コード 110004660870000
著者標目(統一形典拠コード) 110004660870000
件名標目(漢字形) ラップ(音楽)
件名標目(カタカナ形) ラップ(オンガク)
件名標目(ローマ字形) Rappu(ongaku)
件名標目(典拠コード) 510267300000000
出版者 NTT出版
出版者ヨミ エヌティーティー/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Enutiti/Shuppan
出版典拠コード 310000162230003
本体価格 ¥2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.4
ISBN 4-7571-4171-1
ISBNに対応する出版年月 2009.4
TRCMARCNo. 09020702
Gコード 32232667
『週刊新刊全点案内』号数 1615
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.4
ページ数等 12,433p
大きさ 19cm
NDC8版 767.8
NDC分類 767.8
図書記号 コニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0639
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200904
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1625
掲載日 2009/06/21
掲載紙 中日新聞・東京新聞
書誌・年譜・年表 文献:p421~433
内容紹介 日本の若者たちにとってヒップホップが意味するものは何か。日本人のアイデンティティ、日本語ラップ、ファン文化、音楽業界という多様な視点から、1990-2000年代の日本のヒップホップの核心に迫る。
ジャンル名 71
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090409
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20090409 2009         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 eng
更新レベル 0003
最終更新日付 20120629
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-7571-4171-1
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ