本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 共生経済が始まる
タイトルヨミ キョウセイ/ケイザイ/ガ/ハジマル
タイトル標目(ローマ字形) Kyosei/keizai/ga/hajimaru
サブタイトル 世界恐慌を生き抜く道
サブタイトルヨミ セカイ/キョウコウ/オ/イキヌク/ミチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sekai/kyoko/o/ikinuku/michi
著者 内橋/克人∥著
著者ヨミ ウチハシ,カツト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 内橋/克人
著者標目(ローマ字形) Uchihashi,Katsuto
記述形典拠コード 110000152190000
著者標目(統一形典拠コード) 110000152190000
著者標目(著者紹介) 1932年神戸市生まれ。新聞記者を経て経済評論家。市場原理至上主義、新自由主義的改革に対して警鐘を発している。著書に「共生の大地」「〈節度の経済学〉の時代」など。
件名標目(漢字形) 経済
件名標目(カタカナ形) ケイザイ
件名標目(ローマ字形) Keizai
件名標目(典拠コード) 510697500000000
出版者 朝日新聞出版
出版者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shinbun/Shuppan
出版典拠コード 310000158760056
本体価格 ¥1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.3
ISBN 4-02-250540-8
ISBNに対応する出版年月 2009.3
TRCMARCNo. 09015235
Gコード 32220064
『週刊新刊全点案内』号数 1612
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.3
ページ数等 247p
大きさ 20cm
NDC8版 330.4
NDC分類 330.4
図書記号 ウキ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0042
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200903
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1619
掲載日 2009/05/10
掲載紙 中日新聞・東京新聞
内容紹介 破滅的危機回避としていま向かうべき再生への道筋は、連帯・参加・協同を原理とする「共生セクター」が力を盛り返す社会のほかにない。市場原理主義に一貫して警鐘を鳴らし続けた著者による経済コラム集大成。
ジャンル名 31
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090318
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20090318 2009         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20121122
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-02-250540-8
このページの先頭へ