タイトル
|
芸術と脳科学の対話
|
タイトルヨミ
|
ゲイジュツ/ト/ノウカガク/ノ/タイワ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Geijutsu/to/nokagaku/no/taiwa
|
サブタイトル
|
バルテュスとゼキによる本質的なものの探求
|
サブタイトルヨミ
|
バルテュス/ト/ゼキ/ニ/ヨル/ホンシツテキ/ナ/モノ/ノ/タンキュウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Barutyusu/to/zeki/ni/yoru/honshitsuteki/na/mono/no/tankyu
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Balthus ou la quete de l’essentiel
|
著者
|
バルテュス∥著
|
著者ヨミ
|
バルテュス
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Balthus
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
バルテュス
|
著者標目(ローマ字形)
|
Barutyusu
|
記述形典拠コード
|
120000013950002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000013950000
|
著者標目(著者紹介)
|
1908~2001年。画家。ピカソが「今世紀で最も重要な画家」と評した。
|
著者
|
セミール・ゼキ∥著
|
著者ヨミ
|
ゼキ,S.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Zeki,Semir
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
セミール/ゼキ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Zeki,S.
|
記述形典拠コード
|
120001911410002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001911410000
|
著者標目(著者紹介)
|
ロンドン大学神経生物学教授。視覚脳に関する研究の開拓者。英国王立協会フェロー。米国哲学会会員。
|
著者
|
桑田/光平∥訳
|
著者ヨミ
|
クワダ,コウヘイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
桑田/光平
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuwada,Kohei
|
記述形典拠コード
|
110004438100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004438100000
|
件名標目(漢字形)
|
芸術
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲイジュツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Geijutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510705300000000
|
件名標目(漢字形)
|
芸術心理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲイジュツ/シンリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Geijutsu/shinrigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510706300000000
|
出版者
|
青土社
|
出版者ヨミ
|
セイドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seidosha
|
出版典拠コード
|
310000179630000
|
本体価格
|
¥1900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.6
|
ISBN
|
4-7917-6339-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.6
|
TRCMARCNo.
|
07027408
|
Gコード
|
31896878
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1523
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.6
|
ページ数等
|
187p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
704
|
NDC分類
|
704
|
図書記号
|
バゲ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3978
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200706
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1532
|
掲載日
|
2007/07/29
|
掲載日
|
2008/06/08
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
脳は美をどう感じるか。脳科学で美は解明できるのか、そして脳科学に芸術はどう応えるのか。20世紀最後の画家と世界的脳科学者による対話。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070525
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070525 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
fre
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20080613
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7917-6339-9
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|