タイトル
|
すぐわかる楽しい江戸の浮世絵
|
タイトルヨミ
|
スグ/ワカル/タノシイ/エド/ノ/ウキヨエ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sugu/wakaru/tanoshii/edo/no/ukiyoe
|
サブタイトル
|
江戸の人はどう使ったか
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
コンナ/ニ/タノシイ/エド/ノ/ウキヨエ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Konna/ni/tanoshii/edo/no/ukiyoe
|
サブタイトルヨミ
|
エド/ノ/ヒト/ワ/ドウ/ツカッタカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Edo/no/hito/wa/do/tsukattaka
|
著者
|
辻/惟雄∥監修
|
著者ヨミ
|
ツジ,ノブオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
辻/惟雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuji,Nobuo
|
記述形典拠コード
|
110000652180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000652180000
|
著者
|
浅野/秀剛∥監修
|
著者ヨミ
|
アサノ,シュウゴウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浅野/秀剛
|
著者標目(ローマ字形)
|
Asano,Shugo
|
記述形典拠コード
|
110000021450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000021450000
|
著者
|
田辺/昌子∥執筆
|
著者ヨミ
|
タナベ,マサコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田辺/昌子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanabe,Masako
|
記述形典拠コード
|
110003277590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003277590000
|
著者
|
湯浅/淑子∥執筆
|
著者ヨミ
|
ユアサ,ヨシコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
湯浅/淑子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yuasa,Yoshiko
|
記述形典拠コード
|
110003277600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003277600000
|
件名標目(漢字形)
|
浮世絵
|
件名標目(カタカナ形)
|
ウキヨエ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ukiyoe
|
件名標目(典拠コード)
|
511343900000000
|
出版者
|
東京美術
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ビジュツ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Bijutsu
|
出版典拠コード
|
310000185510000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.9
|
ISBN
|
4-8087-0856-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.9
|
TRCMARCNo.
|
08044474
|
Gコード
|
32122184
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1584
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.9
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
721.8
|
NDC分類
|
721.8
|
図書記号
|
ス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5167
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200809
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
浮世絵は、江戸時代の住民のメディアだった!? 歌舞伎役者のプライベート、人気スポット、世相・ニュースなど、多方面の情報を扱った浮世絵の社会的なありかたを、現代社会のメディアとつきあわせながら楽しく紹介。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080827
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080827 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20080829
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8087-0856-6
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|