タイトル | つげ義春を読む |
---|---|
タイトルヨミ | ツゲ/ヨシハル/オ/ヨム |
タイトル標目(ローマ字形) | Tsuge/yoshiharu/o/yomu |
著者 | 清水/正∥著 |
著者ヨミ | シミズ,マサシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 清水/正 |
著者標目(ローマ字形) | Shimizu,Masashi |
記述形典拠コード | 110000502410000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000502410000 |
著者標目(著者紹介) | 1949年千葉県生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒業。現在日本大学芸術学部教授。雑誌『江古田文学』編集長。著書に「ドストエフスキー体験」「宮沢賢治とドストエフスキー」など多数。 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | つげ/義春 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ツゲ,ヨシハル |
個人件名標目(ローマ字形) | Tsuge,Yoshiharu |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000651680000 |
出版者 | 現代書館 |
出版者ヨミ | ゲンダイ/ショカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gendai/Shokan |
出版典拠コード | 310000168910000 |
本体価格 | ¥2800 |
ISBN | 4-7684-7698-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 1995.11 |
TRCMARCNo. | 95045482 |
Gコード | 659587 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 955 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1995.11 |
ページ数等 | 310p |
大きさ | 22cm |
NDC8版 | 726.1 |
NDC分類 | 726.101 |
図書記号 | シツツ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1935 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199511 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 人と人との日常性を独自な世界で描写するつげ漫画の深層に、ひとコマひとコマ肉迫する。26年間つげ漫画を繰り返し読み続けた熱烈なファンであり、ドストエフスキーの批評家でもある著者の、異色の漫画論。 |
ジャンル名 | 77 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19951201 1995 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20080801 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
流通コード | X |