タイトル
|
ヨーコ・オノ人と作品
|
タイトルヨミ
|
ヨーコ/オノ/ヒト/ト/サクヒン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yoko/ono/hito/to/sakuhin
|
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
ヨーコ/オノ
|
タイトル標目(Gのローマ字形)
|
Yoko/ono
|
著者
|
飯村/隆彦∥著
|
著者ヨミ
|
イイムラ,タカヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
飯村/隆彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iimura,Takahiko
|
記述形典拠コード
|
110000054490000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000054490000
|
著者標目(著者紹介)
|
1937年東京生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。64年、日本最初の実験映画祭「ジャパン・フィルム・アンデパンダン」を組織する。著書に「映像実験のために」などがある。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
オノ/ヨーコ
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
オノ,ヨーコ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Ono,Yoko
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000245970000
|
出版者
|
水声社
|
出版者ヨミ
|
スイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Suiseisha
|
出版典拠コード
|
310000178680000
|
累積注記
|
「Yoko Ono」(講談社 1992年刊)の改題増補改訂
|
本体価格
|
¥2200
|
ISBN
|
4-89176-429-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.1
|
TRCMARCNo.
|
01002172
|
Gコード
|
30783253
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1209
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.1
|
ページ数等
|
293p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
702.16
|
NDC分類
|
702.16
|
図書記号
|
イヨオ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3777
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200101
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
ヨーコ・オノ クロノロジー:p249~279
|
内容紹介
|
60年代から日本人では数少ないアーティストの友人としてオノ・ヨーコの活動を見てきた著者が、一人のアーティストとしてのヨーコの人と作品を語る。講談社文庫92年刊「Yoko Ono」の改題増補改訂。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20010119 2001 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20010119
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|