タイトル
|
ナマケモノみつばち
|
タイトルヨミ
|
ナマケモノ/ミツバチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Namakemono/mitsubachi
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:La abeja haragana
|
著者
|
オラシオ・キロガ∥さく
|
著者ヨミ
|
キローガ,オラシオ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Quiroga,Horacio
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
オラシオ/キロガ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kiroga,Orashio
|
記述形典拠コード
|
120001613010003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001613010000
|
著者
|
アルフレッド・ベナヴィデス・ベドジャ∥え
|
著者ヨミ
|
ベナヴィデス・ベドジャ,アルフレッド
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Benavidez Bedoya,Alfredo
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アルフレッド/ベナヴィデス/ベドジャ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Benabidesu・Bedoja,Arufureddo
|
記述形典拠コード
|
120002106220002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002106220000
|
著者標目(著者紹介)
|
1951年アルゼンチン生まれ。プリリディアーノ・ピュイレドン芸術学校で絵画を学ぶ。ラテンアメリカを代表する版画家。
|
著者
|
おおいし/まりこ∥やく
|
著者ヨミ
|
オオイシ,マリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大石/真理子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oishi,Mariko
|
記述形典拠コード
|
110002789420001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002789420000
|
出版者
|
新世研
|
出版者ヨミ
|
シンセケン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinseken
|
出版典拠コード
|
310000176330003
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN
|
4-88012-121-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.6
|
TRCMARCNo.
|
02033629
|
Gコード
|
31001678
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1281
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.6
|
ページ数等
|
1冊
|
大きさ
|
18×20cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
ベナ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
キナ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3409
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200206
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
963
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
963
|
内容紹介
|
あるところに働くことがきらいな、怠け者のみつばちがいました。仲間はいっしょうけんめい働いていましたが…。カラフルな色彩と独特のタッチの絵本。「La abeja haragana」の日本語版。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20020705 2002 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20050708
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
AB1
|
流通コード
|
H
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|