タイトル
|
「9条」変えるか変えないか
|
タイトルヨミ
|
キュウジョウ/カエルカ/カエナイカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyujo/kaeruka/kaenaika
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
9ジョウ/カエルカ/カエナイカ
|
サブタイトル
|
憲法改正・国民投票のルールブック
|
サブタイトルヨミ
|
ケンポウ/カイセイ/コクミン/トウヒョウ/ノ/ルール/ブック
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kenpo/kaisei/kokumin/tohyo/no/ruru/bukku
|
著者
|
今井/一∥編著
|
著者ヨミ
|
イマイ,ハジメ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
今井/一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Imai,Hajime
|
記述形典拠コード
|
110001273870000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001273870000
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年大阪生まれ。ジャーナリスト。「チェシチ」でノンフィクション朝日ジャーナル大賞受賞。そのほかの著書に「「憲法九条」国民投票」「住民投票」などがある。
|
件名標目(漢字形)
|
憲法-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンポウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenpo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510720120400000
|
件名標目(漢字形)
|
憲法改正
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンポウ/カイセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenpo/kaisei
|
件名標目(典拠コード)
|
510720200000000
|
件名標目(漢字形)
|
国民投票
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクミン/トウヒョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokumin/tohyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510814600000000
|
出版者
|
現代人文社
|
出版者ヨミ
|
ゲンダイ/ジンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gendai/Jinbunsha
|
出版典拠コード
|
310000643070000
|
出版者
|
大学図書(発売)
|
出版者ヨミ
|
ダイガク/トショ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Daigaku/Tosho
|
出版典拠コード
|
310000182120000
|
本体価格
|
¥1200
|
ISBN
|
4-87798-256-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.5
|
TRCMARCNo.
|
05025222
|
Gコード
|
31537402
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1424
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地,頒布地等
|
〔東京〕
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.5
|
ページ数等
|
119p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
323.142
|
NDC分類
|
323.142
|
図書記号
|
イキ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200505
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4378
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
改憲議論がいよいよ高まってきた。国民投票は、国民が直接日本の未来を選択できる唯一の手段である。護憲・改憲を問わず公正になされることが重要だ。市民案を提言するとともに、国民投票法の重要さをイラストを交えて解説。
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050520
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20050520 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20050527
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|