タイトル
|
ものの大きさ
|
タイトルヨミ
|
モノ/ノ/オオキサ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mono/no/okisa
|
サブタイトル
|
自然の階層・宇宙の階層
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
UT/Physics
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ユーティー/フィジクス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yuti/fijikusu
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
UT Physics
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607369200000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
シリーズ名
|
UT Physics
|
サブタイトルヨミ
|
シゼン/ノ/カイソウ/ウチュウ/ノ/カイソウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shizen/no/kaiso/uchu/no/kaiso
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1
|
著者
|
須藤/靖∥著
|
著者ヨミ
|
ストウ,ヤスシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
須藤/靖
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suto,Yasushi
|
記述形典拠コード
|
110001814200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001814200000
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年高知県生まれ。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。同大学院理学系研究科教授。理学博士。著書に「一般相対論入門」など。
|
件名標目(漢字形)
|
天体物理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
テンタイ/ブツリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tentai/butsurigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511592700000000
|
出版者
|
東京大学出版会
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Daigaku/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000185410000
|
本体価格
|
¥2400
|
ISBN
|
4-13-064100-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.10
|
TRCMARCNo.
|
06052529
|
Gコード
|
31790548
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1493
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.10
|
ページ数等
|
9,182p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
440.12
|
NDC分類
|
440.12
|
図書記号
|
スモ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5149
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200610
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p177~180
|
内容紹介
|
宇宙の存在は偶然なのか、必然なのか? 自然や宇宙に関心のあるすべての読者に向けて、微視的世界と巨視的世界の階層を俯瞰し、それらに共通する自然法則がどうかかわり、どのような役割を果たしているのかを紹介する。
|
ジャンル名
|
46
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061018
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20061018 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20061020
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|