タイトル
|
調べてみようふるさとの産業・文化・自然
|
タイトルヨミ
|
シラベテ/ミヨウ/フルサト/ノ/サンギョウ/ブンカ/シゼン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shirabete/miyo/furusato/no/sangyo/bunka/shizen
|
巻次
|
2
|
各巻のタイトル
|
地域の伝統行事
|
多巻タイトルヨミ
|
チイキ/ノ/デントウ/ギョウジ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Chiiki/no/dento/gyoji
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
720434800000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000002
|
著者
|
中川/重年∥監修
|
著者ヨミ
|
ナカガワ,シゲトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中川/重年
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakagawa,Shigetoshi
|
記述形典拠コード
|
110000701060000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000701060000
|
件名標目(漢字形)
|
日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
520103800000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
マツリ-ニホン
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Matsuri-nihon
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
祭り-日本
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ネンジュウ/ギョウジ-ニホン
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Nenju/gyoji-nihon
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
年中行事-日本
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネンジュウ/ギョウジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nenju/gyoji
|
学習件名標目(漢字形)
|
年中行事
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マツリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-41
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Matsuri
|
学習件名標目(漢字形)
|
祭り
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タキザワシ(イワテケン)
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-11
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Takizawashi(iwateken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
滝沢市(岩手県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540985200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アイヅワカマツシ(フクシマケン)
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Aizuwakamatsushi(fukushimaken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
会津若松市(福島県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540239800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イバラキマチ(イバラキケン)
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ibarakimachi(ibarakiken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
茨城町(茨城県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540985300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シシマイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
24
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shishimai
|
学習件名標目(漢字形)
|
獅子舞
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540965000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オクタママチ(トウキョウト)
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okutamamachi(tokyoto)
|
学習件名標目(漢字形)
|
奥多摩町(東京都)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540985400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トヤマシ(トヤマケン)
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Toyamashi(toyamaken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
富山市(富山県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540331700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ボンオドリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bon'odori
|
学習件名標目(漢字形)
|
盆踊り
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540476600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カラツシ(サガケン)
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-41
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Karatsushi(sagaken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
唐津市(佐賀県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540285500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デントウ/ゲイノウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-59
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dento/geino
|
学習件名標目(漢字形)
|
伝統芸能
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540240300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カブキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-49
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kabuki
|
学習件名標目(漢字形)
|
歌舞伎
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540416900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヌマタシ(グンマケン)
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Numatashi(gunmaken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
沼田市(群馬県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540985500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオシカムラ(ナガノケン)
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-49
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oshikamura(naganoken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
大鹿村(長野県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540985600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニンギョウ/ジョウルリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-55
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ningyo/joruri
|
学習件名標目(漢字形)
|
人形浄瑠璃
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540235100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミナミアワジシ(ヒョウゴケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Minamiawajishi(hyogoken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
南あわじ市(兵庫県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540985700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニンギョウゲキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-59
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ningyogeki
|
学習件名標目(漢字形)
|
人形劇
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540235200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨシトミマチ(フクオカケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yoshitomimachi(fukuokaken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
吉富町(福岡県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540985800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオダテシ(アキタケン)
|
学習件名標目(ページ数)
|
60-67
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Odateshi(akitaken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
大館市(秋田県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540985900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オガシ(アキタケン)
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-73
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ogashi(akitaken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
男鹿市(秋田県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540986000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アガマチ(ニイガタケン)
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-81
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Agamachi(niigataken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
阿賀町(新潟県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540986100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒナマツリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-85
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hinamatsuri
|
学習件名標目(漢字形)
|
ひなまつり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540049800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウシュウシ(ヤマナシケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koshushi(yamanashiken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
甲州市(山梨県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540813000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
86-93
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ukai
|
学習件名標目(漢字形)
|
う飼い
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540009500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギフシ(ギフケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gifushi(gifuken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
岐阜市(岐阜県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540342900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
94-97
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tako
|
学習件名標目(漢字形)
|
たこ(凧)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540036200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒガシオウミシ(シガケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Higashiomishi(shigaken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
東近江市(滋賀県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540986200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カミキタヤマムラ(ナラケン)
|
学習件名標目(ページ数)
|
98-101
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kamikitayamamura(naraken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
上北山村(奈良県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540986300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウギュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
102-107
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Togyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
闘牛
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540572700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウワジマシ(エヒメケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uwajimashi(ehimeken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇和島市(愛媛県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540986400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ボート/レース
|
学習件名標目(ページ数)
|
108-113
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Boto/resu
|
学習件名標目(漢字形)
|
ボートレース
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540186600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナガヨチョウ(ナガサキケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nagayocho(nagasakiken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
長与町(長崎県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540986500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フジサン
|
学習件名標目(ページ数)
|
114-119
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fujisan
|
学習件名標目(漢字形)
|
富士山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540332200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミンカン/シンコウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
114-133
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Minkan/shinko
|
学習件名標目(漢字形)
|
民間信仰
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540422900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フジノミヤシ(シズオカケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fujinomiyashi(shizuokaken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
富士宮市(静岡県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540986600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジュンレイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
120-127
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Junrei
|
学習件名標目(漢字形)
|
巡礼
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540347200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイジョウシ(エヒメケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saijoshi(ehimeken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
西条市(愛媛県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540814200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナゴミマチ(クマモトケン)
|
学習件名標目(ページ数)
|
128-133
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nagomimachi(kumamotoken)
|
学習件名標目(漢字形)
|
和水町(熊本県)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540986700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オト
|
学習件名標目(ページ数)
|
148-157
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oto
|
学習件名標目(漢字形)
|
音
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540584400000000
|
出版者
|
農山漁村文化協会
|
出版者ヨミ
|
ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
|
出版典拠コード
|
310000191910000
|
本体価格
|
¥3000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.3
|
ISBN
|
4-540-06323-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.3
|
TRCMARCNo.
|
07018910
|
Gコード
|
31874013
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1517
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.3
|
ページ数等
|
160p
|
大きさ
|
27cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
291.08
|
NDC分類
|
291.08
|
図書記号
|
シ
|
巻冊記号
|
2
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6805
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200703
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
386.1
|
内容紹介
|
日本全国、その土地ならではの自然をたくみに生かした暮らしを訪ねる「見る地理の本」。第2巻は、全国的に有名なものから地域の人しか知らない行事まで、子どもも大人も待ち遠しい祭りや行事の数々を紹介します。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
386.1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070410
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070410 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0005
|
最終更新日付
|
20140704
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-540-06323-7
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|