タイトル
|
北朝鮮は経済危機を脱出できるか
|
タイトルヨミ
|
キタチョウセン/ワ/ケイザイ/キキ/オ/ダッシュツ/デキルカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kitachosen/wa/keizai/kiki/o/dasshutsu/dekiruka
|
サブタイトル
|
中国の改革・開放政策との比較研究
|
サブタイトルヨミ
|
チュウゴク/ノ/カイカク/カイホウ/セイサク/トノ/ヒカク/ケンキュウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chugoku/no/kaikaku/kaiho/seisaku/tono/hikaku/kenkyu
|
著者
|
朴/貞東∥著
|
著者ヨミ
|
パク,ユンドン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
朴/貞東
|
著者標目(ローマ字形)
|
Paku,Yundon
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ボク,テイトウ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Boku,Teito
|
記述形典拠コード
|
110002688650001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002688650000
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年韓国生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。韓国開発研究院研究委員などを経て、現在、仁川大学貿易学部教授。
|
著者
|
姜/英之∥訳
|
著者ヨミ
|
カン,ヨンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
姜/英之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kan,Yonji
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
キョウ,エイシ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Kyo,Eishi
|
記述形典拠コード
|
110001527220001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001527220000
|
件名標目(漢字形)
|
経済政策-朝鮮(北)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイ/セイサク-チョウセン(キタ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keizai/seisaku-chosen(kita)
|
件名標目(典拠コード)
|
510699820590000
|
件名標目(漢字形)
|
経済政策-中国
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイ/セイサク-チュウゴク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keizai/seisaku-chugoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510699820580000
|
出版者
|
社会評論社
|
出版者ヨミ
|
シャカイ/ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shakai/Hyoronsha
|
出版典拠コード
|
310000175930000
|
本体価格
|
¥3200
|
ISBN
|
4-7845-0284-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.8
|
TRCMARCNo.
|
04043880
|
Gコード
|
31418506
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1387
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.8
|
ページ数等
|
272p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
332.21
|
NDC分類
|
332.21
|
図書記号
|
パキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3351
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200408
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p245~253
|
内容紹介
|
80年代後半からの北朝鮮の改革・開放政策はなぜ成果があがらないのか。今まで推進された経済改革の具体的実態を分析し、中国の改革・開放政策の成功体験と比較しながら、北朝鮮経済の改革・開放のあるべき方向性を提示する。
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20040827 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20040827
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
Q
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|